ヒメヤスリヘビ | REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

大阪の爬虫類両生類・特殊動植物専門店レプティリカスのブログです。旧ブログ・blog.goo. ne.jp / reptilicus3reptiles からアメブロに移行しました。最新の入荷や日常を書いていきます。
住所大阪府高槻市郡家新町17-32・電話番号0726911741です。

本日は1月17日です・・・・・。

月日が立つのは早いもので・・阪神淡路大震災からもう19年です。
ウチなんかはまだマシでしたが・・・同じ高槻市でも酷い被害が出た所がありました。
当時の勤務先は地震の二年程前に完成した大型のショッピングセンター内にテナントで入っていたんですが・・ショッピングセンターの屋上駐車場に上がる道に亀裂が入って使用不能になっているわ・・ショッピングセンター内は商品や棚が散乱していて・・その光景は凄まじかったです・・・。
当時の店舗スタッフで何とか出勤できたのが店長と僕だけで・・他のスタッフは家に被害が出て出勤できなかったので・・店長と二人で商品や棚を元の位置に戻したりの作業を黙々としていましたね。(お腹を壊してたんですが・・店長が気を使ってマクドナルドのセットを買って来てくれて・・苦笑・・・でも、あんな大地震の中でもやっているマクドナルドって凄い!!)
勤務先はチェーン展開をしていたのですが阪急伊丹駅前のショッピングセンターに入っていた店舗はその建物が地震で倒壊した為に閉鎖で、JR伊丹駅前や池田市の店舗も甚大な被害が出て池田市の店舗はその後しばらくして閉鎖しましたね・・・。
いや・・当時の事を思い出すと色々辛いものがありますね。
阪神淡路大震災も復興するのにかなり時間がかかりましたが・・・・・
その後の新潟県の中越地震や東日本大震災の被災地も時間はかかるでしょうが・・・一日も早い復興を柄にもなく願っています。
しんみりしてしまいましたが・・やっぱりこの日が来ると思い出しますねぇ・・・。
えーと一応・・ヒメヤスリヘビが入荷したので御案内です。


ヒメヤスリヘビ(Acrochordus.granulatus)
白黒のバンド模様が特徴的なヤスリヘビの美種。
完全に水中性の種で他のヤスリヘビ同様に腹板が退化している為に陸上での活動は至極苦手です。
飼育は容易な種類ではないですが1~3年位の飼育例は多くはないが聞きます。
高温を好む種で28℃以上の水温で飼育しなければ状態を崩しやすく皮膚荒れを起こす事が多いです。
皮膚荒れを起こすした場合は塩分を含んだ水で飼育して水温を上げる事。
本来は汽水~海水に生息している種類なので導入当初は海水で飼育すればトラブルは少ないですが馴れれば淡水で飼育しても大丈夫です。
一時期はよく輸入されて目にする機会も多い種類で熱帯魚屋等でも見ましたが・・・ここ暫くは入荷が減少した為に見掛ける機会が激減しています。


10年程前にフィリピンのタール湖産という事で入荷した個体は純淡水で長期飼育をした方が僕の周りで2名います。
今回の個体はタイ便で入荷した個体です。
この種には根強いマニアがいる事でも知られています。
(K君いつも撮影の時に生体持って頂き感謝(^人^)します。)
売り切れ








このブログ及び生体に関するお問い合わせは・・・・・・店主携帯電話09039436598か店電話兼fax 0726911741もしくはメールreptilcus@ezweb.ne.jp迄お問い合わせください。