新入荷 | REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

大阪の爬虫類両生類・特殊動植物専門店レプティリカスのブログです。旧ブログ・blog.goo. ne.jp / reptilicus3reptiles からアメブロに移行しました。最新の入荷や日常を書いていきます。
住所大阪府高槻市郡家新町17-32・電話番号0726911741です。

2月に入ってすぐに節分ですねぇ・・・・。
昔は近所がこぞって豆まきをして「鬼は外~!福は内~!」って大きな声を出して豆をまいていましたが・・・今は近所迷惑になるので(^-^;そういった風景も過去のものになりましたねぇ。
神社等の大きな行事位しか中々そういった光景を見る事が出来なくなりましたなぁ…。
少し寂しいもんです。
そんなこんなで新入荷の御案内です。





画像1枚目・・・・・・ハナナガムチヘビ(Ahaetulla.nasuta)
アジア産のエダムチヘビ類の日本への輸入は圧倒的にオオアオムチヘビ(Ahaetulla.prasina )が多いのですが本種もたまに輸入されて来ます。
オオアオムチヘビに比較すると面長でさらに特異な顔立ちをしています。
食性はオオアオムチヘビと同様のトカゲ食いですが・・個体により蛙や魚、冷凍ヤモリ等を食べ・・稀に最初から冷凍のピンクマウスを食べる個体もいます。
その変わった容姿と習性は魅力的ですが・・・ネックは食性ですね。
価格7000円→セール価格4900円(税別)







画像2枚目・・・・・・ラフグリーンスネーク(Opheodrys.aestivus )
北米産の美しい蛇で昆虫食の種類として有名です。
最近は比較的状態の良い個体が入荷しますが・・それでも輸入状態に左右される種類です。
飼育は蛇に対して広めのケージで登り木に観葉植物とシェルターを入れて紫外線灯を当てて飼育すると長期飼育も狙えます。
ただし・・飼育自体は思っているより大変で(^-^;・・蛇というよりは樹上性のアガマを飼育する様な感覚です。
最初は水容器から水を飲まない事があるので注意する事。
売約済み








画像3枚目・・・・・・ニカラグアクジャクガメ(Trachemys.emolli )
CB飼い込み個体。
雄。
前回入荷の個体よりは一回り程大きな個体。
ニカラグアやコスタリカに生息する美しいスライダーで国内への入荷は多くありません。
最大甲長が30~35㎝程なのでミシシッピアカミミガメよりは大型に成長します。
アカミミガメ等に比較すれば低温に弱いので冬場は加温して飼育する事。
価格18000円(税別・割り引き無し)







画像4枚目・・・・・・ノーザンスライミーサラマンダー(Plethodon.glutinosus)
キタヌメサンショウウオとも呼ばれる美しい北米産のサンショウウオでカナダ南部辺りから北アメリカの東部地域に産地です。
繊細そうな見た目ですが意外に丈夫な種類で多少の高温にも耐えます。
ヌメサンショウウオの由来になった皮膚の粘液は粘性が高く皮膚毒自体も強い様です。
年に一、二度もしくは二年に一度程のペースで少数が輸入されて来る程度で目にする機会は多くないです。
価格7000円→セール価格4900円(税別)









画像5枚目・・・・・ベトナミーズフォレストスコーピオン(Heterometrus.petersii)
アジアンフォレストスコーピオンことチャグロサソリの近縁種。
アジア圏のチャグロサソリの仲間はアフリカのダイオウサソリの仲間と並んでその厳めしい容姿から非常に人気の高い種類で・・飼育も容易。
サソリとしては乾燥系のものに比較するとチャグロサソリやダイオウサソリは餌を多目に与えた方が良いですが・・・頻繁にやり過ぎると突然死を招く事があるので要注意。
価格3000円→セール価格2100円(税別)







ティラピア・ジリー(Tilapia.zillI)
キッシンググラミーに続いてまた熱帯魚です(笑)
お客さんの注文のインドピンクイールを仕入れるついでに買っちゃいました(笑)
日本には他のティラピア二種(現在は別属)と共に食用及び観賞用として1963年に導入されました。
鹿児島県下で養殖されて指宿市の温泉街や池田湖に放流されて帰化していて、滋賀県の一部にも野生化している様です。
低温に弱く15℃以下の水温では弱るそうで・・そこはやはり熱帯魚です。
ティラピアの仲間はブティコフェリーや本種を始めとして美しい種類が多いのですが気性の荒さも手伝って人気はないですが(^-^;







プリストレピス・マルギナータ(Pristolepis.marginata)
マラバーリーフフィッシュやグリーンナンダスとも呼ばれるリーフフィッシュの親類の魚です。
南インドのケララ州辺りがその産地。
ナンダスの仲間は肉食性の強い魚が多いのですがプリストレピスの仲間は配合飼料も普通に食べて飼育しやすいです。
ただし意外に気が強い魚なので混泳に注意する事。






以上が入荷しています。




このブログ及び生体に関するお問い合わせは・・・・・・店主携帯電話09039436598か店電話0726911741もしくはメールreptilicus@ezweb.ne.jp迄お問い合わせください。