3年前に突如発生した、私の「自分とくそほど向き合う」ゲーム in 2014。
くそほど向き合った結果、大きく2つのことを私は学びました。
①人に対して厳しいと、結果、苦しむのは自分だ。
(ex. 仕事はさぼってはいけない、旦那は家事を手伝うべき、不倫はしてはいけない)
という、当時は目玉が飛び出るほどの衝撃の事実を受け入れられたこと。
結構みんなこれで苦しんでるじゃん?
これを受け入れられたことによって、とーっても生きるのが楽になりました。
②親の価値観の刷り込みから解かれると、相当考えが柔軟になる。
自分を縛っていた価値観が一気になくなる。
(ex. 仕事は真面目にする、お金を沢山稼がないと、心優しい人にならないと)
参考記事:親の影響
文字にして書くのはちょーーーー簡単だけど、自分と毎日毎日向き合ってやっと腹から得られたこの価値観。
結果、とーっても生きるのが楽になった。
が、しかし。
私の悩みはまだまだ根深かったようで。
稼げるがつまらない仕事を辞めて、お花という楽しい仕事に就いたのにも関わらず、今後のワクワクする壮大な夢が見つからない。
離婚してから、ろくな恋愛をしていない。結婚したいはずなのに。
その時の私のモヤモヤした気持ちはこう。
「まぁ、毎日そこそこ楽しいし幸せ度は70%くらいだからそんなに悪くない。
仕事だって花は好きだし人間関係もいいし、バスケも楽しいし。
でも、超普通なんだよなぁ。毎日ワクワクしない。つまらん。
結婚はしたいけど、幸せ100%の人って別に結婚してなくたって幸せ100%じゃない?私もそういう境地に至りたい。でも、私は結婚したいし、してないのに幸せ100%って思えなくない?モヤモヤモヤモヤウダウダウダウダウダ」
このモヤモヤウダウダがなぜ発生してるのかは、わかっていた。
行動するのが怖い。変わるのが怖い。
でも怖くて一人じゃ変わる勇気がでない。
(ってかこれが分かっていただけでも私すごい)
そこで。
「私に変わる勇気を!!!」と意を決して飛び込んだ小田桐あさぎさんの長期講座 in 2017。
この講座、膝が震えるほどの高額だったので、まじで怖かった。
でも、このまま「幸せ70%」の私でいいのか?いやよくない!
人生を変えるのは「ワクワク」よりも「ドキドキ」でアル!と
「マジで変わる覚悟」をもって講座に参加した。
3年前の、「自分とくそほど向き合うゲーム」中は、(もうJKMゲームと名付けようか)
周りの人から「キヌは大丈夫か?」と心配されたりもしました。(ありがたいですね)
でも私はいつでも正気でw
瞑想の合宿に行ったときも、心配してきた人がいるけど、
私は、(いやいや、瞑想って世界的に普通だし。スポーツ選手とかもするし。)って思ってたし、
3年たった今、瞑想ブームきてるし、私が最先端行ってるんだと思うんだけどw
そして、今 in 2017。
またもや最先端の「JKMゲーム(自分とくそほど向き合う、ね)」をしていると自負しています。
よって、周りの人に「キヌは大丈夫か?」と心配してきた人がまたいますw
でも私は正気ですw
この度も、私がやっていることをきちんと受け入れてもらい、
穏便に生活を送っていますw
前置きが長くなりましたが、
あさぎさんの長期講座、私の当初の目標は
「大好きな人を見つけること」でした。
そして、講座が終わった今、
形を変えて、もっともっと素晴らしい結果を手に入れました。

疲れたから、次に続くw