「悪魔がはらわたでいけにえで私」を劇場で鑑賞! | 怒りくまのブログ(仮)

怒りくまのブログ(仮)

気が向いた時、だらだら書いてます
一部、ネタバレもあるのでご注意を

昨日は休みが取れたので劇場でコチラを鑑賞
 
「悪魔がはらわたでいけにえで私」
 
サービスデーなのに?観客は私を含めて二人
ま、作品が作品だけに仕方ないとは思うけど
寂しいな。。。なんて感傷に浸る間もなく?
何故か連絡が取れなくなった友人を心配して
直接自宅(古い一戸建て)を訪ねた若者三人
在宅した友人に招かれて家の中へと入ったが
窓という窓に新聞が貼られこの家なんか変!
と、ひとりの女性が興味本位?禁忌を破ると
ハイきたー!死霊に取り憑かれてさぁ大変!
 
 
そこから始まる死屍累々?血みどろの惨劇!
吹き出す鮮血!吐き出す緑色したドロドロ?
はみ出す臓物に唸りをあげるチェーンソー!
序盤でそんなの見せられテンション爆アガリ
初めて死霊のはらわたを観たあの日の記憶が
ふと頭をよぎった。。。ところで謎の急展開
エキセントリックな映像がスクリーンに映り
何が起きてるのか理解できない私は茫然自失
でも何故だかそれが楽しくて楽しくて。。。
ひとりだったら爆笑しているところでしたが
他の方もいるのでそこはジッと耐えに耐えて
とにかくデタラメでぶっ飛んでいて奇想天外
残酷でエグくてグロいのになんだかホッコリ
謎の癒し要素まで孕んでいるようにも思えて
「コイツらが何か悪い事をしたのか!」
気がつけばそう思わず胸の中で叫んでました
更にまさかのロイド・カウフマン御大が登場
あのトロマが一枚かんでるとかいないとか?
良い意味でも悪い意味でも紙一重なこの作品
あっという間の60分を堪能させて頂きました
 
とはいえ好意的なレビューをネットで目にし
「それなら観てみようか!」なんて思った方
ちょっと待って!いったん深呼吸しましょう
コレは本当にあなたが観るべき作品なのかを
まずは慌てずにじっくり自問自答して下さい
たぶんコレはあなたが観るべき作品じゃない
それに気がついた懸命な方は他の作品をぜひ
「いや、やっぱこれしかないw」という方は
ぜひとも劇場に足を運んで楽しんで下さいね
いや、ホントにヤバい作品でしたw(^▽^;)