「サイレント・ウォーター」。。。 | 怒りくまのブログ(仮)

怒りくまのブログ(仮)

気が向いた時、だらだら書いてます
一部、ネタバレもあるのでご注意を

さっそくですが今日観た作品はコチラです

【サイレント・ウォーター】


舞台は風光明媚なノルウェー


疎遠になっている実家へと帰省したイダは
ダイバーをしている妹トゥーヴァに

真冬の"フィヨルドダイビング"に誘われ

久々のダイビングを楽しむことに

崖下に予備の酸素ボンベなど荷物を置いて

水中でも会話できるよう無線もチェック
で、3.2.1。。。でダイビング!

(絶景の雪景色。。。)

(日が完全に暮れない夜も良い)

 

プロのトゥーヴァに従い泳いでいるうちに

イダも次第に感を取り戻している様子?

勝手知ったるなんとやら?なトゥーヴァは

水中の洞穴に入ると天井のくぼみに

満タンのボンベの酸素をある程度溜め

簡易の"減圧室"を作って安全を確保。。。

と、そんな二人の前に現れたのは

(サメ。。。じゃなくシャチw)

 

嬉しい出会いにホッコリとしていたその時!

崖が崩れて巨大な落石が水中へドボン

突然の事に対応しきれず。。。

トゥーヴァは落石と共に海底へと沈んでゆき
海底へ向かったイダが目にしたのは

落石に挟まれているトゥーヴァの姿!

が、さすがプロ?慌てるイダにトゥーヴァ

(自分の危機も冷静に対応。。。)


海面下まで浮上し減圧してから岸へ上がり

車のトランクに入ったジャッキと

崖下の予備の酸素ボンベを持ってくるよう

トゥーヴァはひとつひとつ丁寧に指示

その指示に従い岸に上がったイダだったが

落石の原因であるがけ崩れのため

予備の酸素ボンベは瓦礫の下に。。。

 

とにかく車へと向かったイダは後部座席で

別の予備の酸素ボンベを二本GET!

あとはトランクからジャッキを。。。

が、ここで致命的な欠陥が判明

実はイダは想像を超えるほどの"ポンコツ"

車に"鍵はかかってない"というのに

トランクの開け方が分からず

(手ごろな石でガンガン殴ったり。。。)

(ふぬー!って無理でしょw)

 

で、岸へ戻ったイダは無線でトゥーヴァに

「トランクが開かないの!」

って。。。今聞けよ開け方( ̄▽ ̄;)
上の状況が分からないトゥーヴァは

とにかく酸素ボンベを持ってきてと。。。

その時!上空をセスナが通りがかり

手を振ろうとしたイダは酸素ボンベを手放し

(しまった!じゃねぇよw)
ま、落とした酸素ボンベは無事に回収され

トゥーヴァに届けたイダは再び岸へ

しかし、減圧する指示を無視したために

猛烈な"減圧症"に襲われてゲロゲロ嘔吐!

それでも助けを呼ぼうと近隣の民家へ

残念ながら留守だと分かると。。。窓を割り

不法侵入した挙句に吠える番犬を。。。

(容赦なく犬を殺すなんて。。。)


更にロックされ開かないPCにキレ暴れたり

使えそうなものを勝手に持ち出したり

。。。普通に泥棒だろコイツ(-_-;)
挙句、「通報して」と棚の扉に書き置き
車に戻ったイダは無事トランクをこじ開け

これでジャッキを使い落石を動かせる

と、思ったら。。。トランクにあったのは

(パンク修理剤だけ。。。)


仕方なくイダは細い丸太を手にして海底へ

もちろん二本目の酸素ボンベを。。。

手にするも慌てて落として岩にガツン!
それでもトゥーヴァの元へと戻ると
落石をテコの原理で動かそうとするが失敗!
そのうえ酸素ボンベを交換しようとするも

バルブが破損し。。。原因はもちろん

(うん、二回落としたよね。。。)


諦めきれないイダは無謀にも再び急浮上し

酷い減圧症のために鼻や耳から血が流れ

意識が朦朧と。。。してきたところ

イダはパンク修理剤を手にして急ぎ海底へ

落石の隙間に浮力調整用の空気袋を挟み

そこにパンク修理剤をブシュ―!と注入
エアージャッキの要領で落石を持ちあげる!

 

無事に這い出したトゥーヴァだったけど

既に酸素は尽きてしまっていて

海面下で減圧しているほどの余裕はないが

やはりそこはプロ?慌てず騒がず冷静

洞穴の仮減圧室へとゆっくり移動。。。

バルブが壊れたボンベの酸素も補充して

と、その時!満身創痍だったイダがダウン
 

-ラストシーン-

トゥーヴァは気を失ったイダを抱えて浮上

必死に蘇生し声をかけていると。。。

書き置き?セスナ?誰の通報なのか?

救助にきたヘリが二人を発見して

イダがハッ!と目を覚ましたところで

めでたし、めでたし、エンドロールへ

(なんとか生還できた姉妹。。。)


風光明媚なノルウェーのフィヨルドを舞台に

落石事故で海底に沈んだ妹を助けようと

かなりポンコツ?な姉が奮闘するって本作

酸素が減り体温が徐々に奪われる恐怖や

助けを呼ぼうにもどうにもできない状況と

かなり緊迫感のある展開となっていて

内容はシリアスで真面目な作品なく。。。

面白おかしく紹介板のはあくまで私の主観

コメディ映画ではないのでご注意を(爆

ってか、津波や地震やトンネル事故など

大災害を描いたノルウェー映画を観てますが

どこか淡々として静な展開が続く一方

緊張感のある大迫力の映像も満載で

独特の雰囲気というか味があるんですよね

もしかすると派手なだけの米国作品より

お好きな方もいるのかもしれませんな

そんなワケでストーリーは単純なのですが

ツッコミどころもあり楽しめたこの作品。。。

気になった方は観てみてはいかが?

 

ペタしてね