・公開は、10/22日の9:30-11:30。「一人一分」で一度に二人並んで撮影していたから、全部では・・えーと120X2=240人くらい捌けたかな?印象として並んでいたのは(私は10時すぎに到着したが・・)そのくらい。中央本線 塩山駅から歩いて10分くらい。

 

・前回が、2019年8月だったから、ほぼ3年ぶりの公開だね・・。「不定期」なので、とにかく、ニュースを聞いたらダボ櫨みたいにかじりつくしかない。

 

・つぎにかじりつくネタとしては、建長寺の蘭渓道隆像(絵画)11/3-5の間に、建長寺で公開。(虫干しを兼ねて・・)。けんちん汁をふるまわれるというのは、確か、以前聞いたことがあるが、HPを見ても、これは書いてない。

 

・虫干しといえば足利学校の書籍があるが、これは早くしないと終わってしまうか??鑁阿寺のイチョウが見事で、これは11月あたりが見頃かな?ふたつ一緒には無理だな・・。調べたら、足利学校遺蹟図書の「元号」関連の展示会が、11/10-11/26にあり、また鑁阿寺のイチョウの紅葉は11/20前後が(昨年は見事だったようなので)、11月20日近辺に行くことにした。

 

 

長野・山梨の国宝4件を巡る案(思案中・・) | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)

東博で展示中の国宝(名物大包平、小桜韋威鎧(こざくらかわおどし・レプリカ) | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)