【絵本紹介 とってもとってもいいきもち】 | 夢・子育ての悩みも解消⭐︎40代ママを咲かせる心の周波数セラピスト !HappyMother'sCollege✨ 高島ひろこ

夢・子育ての悩みも解消⭐︎40代ママを咲かせる心の周波数セラピスト !HappyMother'sCollege✨ 高島ひろこ

\取材・講演依頼はDMから/
子育てに悩みhappy理論.momed.量子力学的引き寄せの法則、アドラー心理学に出会う。

子育ての悩みも、夢への諦めもママのご自愛力で解決されることを体感!

挫折三昧の元イライラママの私があなただけの幸せへ導きます!

こんにちは!
親子のhappyコミュニケーターの高嶋浩子です

突然ですが皆様。。

とってもとってもいいきもち
なる時って、どんな時ですか?✨

心のそこからホクホクと幸せで
自然と笑顔になれちゃう
そして、自分のことを好きになっちゃうような。。

欲しいものを手にしたとき?
仕事が上手くいったとき?
お給料が良かったとき?


全部確かにhappy(笑)
でも、心がホクホクと幸せっていうより、
上のは、よっしゃー!!って感じかな?と、私は思います


昨日、娘を怒ってしまう事がありました。
怒って当然だけど、怒り方が自分でも良くなかったと(笑)

そうするとね。

朝起きたとき、もぅ心が重い重い❗(笑)


で、起きてきた娘に

私「昨日、怒り方が悪かった!ごめん!これからは気を付けるから許してくれる?」

娘「・・?いいよー!」

私「大泣きうさぎ大泣きうさぎ大泣きうさぎ→からの心晴れ晴れ


自分に素直になれて
娘の笑顔を見た瞬間に、
心が軽やか良い気持ちになりました


そうなんです。
私にとって、とってもとってもいいきもちになるのは、
娘や家族が幸せそうなとき
娘に大好きと言われたとき。
目の前の人にhappyを伝えられたとき。
だれかを少しでも笑顔にできたとき。
誰かの役に立ったとき。
自分が自分らしいとき。
そして、ありがとうと言われたとき。

こんなとき、私は
自分のことも好きになれる。


だから、心の底からポカポカと幸せな良い気持ちを味わうことができるんだと思います。


皆さんはどうですか?

今日のblogのタイトルと同じ絵本

🔗→とっても とっても いいきもち
{39956FE8-B3E0-434B-903D-DFCED13ED1FB}



これは、吊り橋の向こうに遊びに行ったクマとウサギとキツネの話。

吊り橋の向こうは、いつもと違う楽しさがある場所。三びきはとても楽しみに向かいます。

吊り橋を渡りきった後、後ろを振り向くと向こう側にたぬきちゃんがいます。

たぬきちゃんは、皆と遊びたいけど吊り橋が怖くてわたれません。

三びきは怖くないからいこう!と、迎えに行きますが渡れません。

結局、たぬきちゃんを置いて、吊り橋わ、渡った3匹でしたが、自分達の幼かった頃を思い出します。


いまではぜんぜんこわくないけど、自分達も小さい頃は怖かったこと。

たぬきちゃんの立場にたって考えたとき、

その時、こうして欲しかった!!と思いだし、再びたぬきくんのところに向かうのです。

そして、吊り橋の向こうにはいかず、いつもの森で遊ぼうと誘います。
そのときのたぬきくんの嬉しそうな顔。そして、「おにいちゃん、おねえちゃんありがとう!」と言われ、三びきはとってもとってもいいきもちになるのです。


なんだかね。
とっても とっても いいきもちでいるためには、なにも必要ないのね。

目の前にいる人を大切に、自分自身を大切に生きていくこと。なんだなぁ。
なんて、かわいいイラストとともにほっこり感じさせてもらった絵本でした✨

大人になるとついつい損得勘定が動くときあるけど、
これってみんなが笑顔になるかな?
わたしのこころ、とってもいいきもちになるかなって基準で動いてみるのも良いかもな



ママと子供のhappyコミュニケーション〜
🔗→上海のママさん現在募集中!勇気づけELM勉強会

各講座、随時募集しています。
上海、高松で受けられるのはここだけです💕
Skypeメッセンジャーでのオンラインもオッケー👌
お一人様もオッケーです🙆(※SMILE講座は年内は日本Skypeのみ)この他、アナウンサーの読み聞かせ講座もしております。上海で開催の場合は、参加費を寄付金とさせていただきます。
詳しくは👇

リボン随時募集全てのhappyコミュニケーションに!⇨🔗アドラー勇気づけELM講座について
リボン大人の絆を育むコミュニケーションにも⇨🔗絵本セラピーとは?
🎀新!子育てに携わるみなさんに!⇨🔗愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE講座!