冬は五臓でいう『腎』と関りが深く

腎を養生することが

冬の健やかさへと繋がります

 

 

また

腎と関りが深い色が“黒”なので(五行説)

“黒い食べもの”が

助けになるとされているんですね照れ

 

 

たとえば…

 

 

・黒ゴマ

・黒きくらげ

・ひじき

・昆布

・黒豆

・ごぼう

・小豆

 

などが挙げられますニコニコ

 

 

では

これらをどうやって

取り入れていくといいのか?

 

 

ここで、わざわざ

これらの食材を使って

一品作らなくてもいいんですよ〜おねがい

 


たとえば、黒ゴマだったら


クローバーふりかけみたいにご飯にかける


クローバーお味噌汁に加える


クローバー炒め物の最後にパパっとふりかける


クローバーお腹がすいたときに

おさじ一杯分をパクっと食べる

 

 

小豆やごぼうなら

お茶としていただくのもいいですよね気づき



冬の時期になったら

お出汁は昆布を中心に変えるとかもウインク

 

 

ただ、ゴマは少し注意が必要で

必ず“すりごま”を使う

というのがポイントです気づき

 

 

ゴマの皮って結構固くて

消化されにくいんですよねアセアセ



なので

ゴマの効果・効能を

しっかりといただきたい時には

すりごまにする

 

 

あとは

ゴマってすごく酸化しやすいので



開封後は冷蔵庫で保管することと

できるだけ早く

食べ切るようにするといいですね

(酸化した食べものは、身体も酸化させやすいですアセアセ

 






食養生は、暮らしの智慧です

こうしなきゃいけない、というものはなく

できることをできる分だけできたらいいおねがい

 

 

最初は一つの方法しかできなくても

だんだん、身体が元気になって

そのうち心も元気になって…

 

 

やりたいこと、やれることが

どんどん増えていって



「楽しい」「心地いい」の気持ちだけで

続けられるようになりますおねがいラブラブ

 

 

そんな豊かな暮らしの

最初の一歩を

私と一緒に踏み出してみませんか?

 

 

「食養生に興味あるな」

「学んでみたいな」

というあなたは

公式LINEへ「食養生」と

メッセージを送ってみてねラブラブ

 



まずはココから始めてみる?


下矢印



 @325utkso

 
 

ご質問やお問い合わせなども

こちらから受け付けております

お気軽にお声掛けくださいね♪

 

注意ご注意

公式ラインはどなたもご登録いただけますが

個別相談は女性限定とさせていただきます

ご容赦くださいませ