本日1記事目



Meg倶楽部より加筆修正



【落ち込んだら、才能に気がつくチャンス!】


自分の花を咲かせてる皆さんおはよう💕


一昨日、落ち込んで、自分ができてないところが

わたしらしいと思ったら

とっても気が楽になったMeg.でございます。


昨日シリーズ化してかいたこちら

②管理能力ゼロの生き方

管理能力ゼロ!


https://ameblo.jp/875meg/entry-12732858249.html

③父は管理能力の天才

父は管理能力の天才



④それもできないんかい!のあきらめ

あきらめ



そう。わたし、考えてみたら全く管理できてないんですね。


母が言うには小さい時からわたしは

ひらめきばかりで遊ぶ人で、頑張って計画もしてたけど、パッと思いつくことが面白い子だったって。


そうか、もう小さい頃から今みたいだったんだ。


いや、母からね

あんたは夏休みの宿題とか最初から頑張ってやるようにはしてた、って。

それは真ん中っこのわたしが、

父から怒られたくなくて無理していたんだろうね。


父は自然に物事を把握して記憶して、どれからやるか優先順位を決めてやるタイプなんです。


きょうだいがぶん殴られてるのをみて

わたし、これやらないとヤバい!と思って


管理や把握や覚えたり計画立てたり

優先順位きめたりするのが不得意なのに

ものすごくがんばっていたんだなあ。


でね、わたし、

好きなこと(推し活や仕事、生活)のあらゆる面で

管理できない自分に、

めっちゃズン。と落ち込んで


落ち込んだけど、ひらめきや一つのことだけ集中していく才能があるなあ、と思って


管理や把握や優先順位をつけたりするのは

夫や母にお任せして伸び伸び生きさせてもらってるから

ありがたいなあ、て感謝がわいてきましたよ。


でね、Meg.倶楽部は530人近い人がいるし

ツキイチ声サロンは今102人いてやってます。


これ、管理してるか?ていったら

わたしはしてる気がしてない笑笑


最初からこの人数ではなくて

少しずつ増えて、少しずつルールを作ったんです。

最初はみんなカキコミを自由にしていたのを

わたしだけの発信に変えたし

ノートに変えてきたし。

なんでもやりながら微調整するのが、

管理能力がないわたしのやり方。


ゴールド6期もね、スケジュール、てのはぼんやりはあって、

メンバーさんの状態見ながら日程決めてます。それですごくいい感じに今まできてる。


これからも、管理能力がないなら、ないなりの

わたしらしさを大事にしてお仕事もゆっくり、

少しずつやっていこうと思います。


(一気にいくつも同時にやらない、

一つ一つやっていくと混乱しない。)



もし、あなたがこれができない、

みんなはできるのになあ、

と落ち込んだらね


それこそあなたらしさ、魅力で

反対側に才能は隠れています💕


わたしは管理能力ゼロで

その反対側のひらめきや思いつき、

無計画、記憶のなさで

だからこそうまくいってることがほとんどなんです。


今までのサービスも全部わたしの管理能力のなさから

生まれてるもの。

後先考えてないからこそ、いろんなトライしているし、

やりながら微調整を繰り返し、気がついたらものすごい場数を踏んできた。


事前に調査して勉強して、危機管理もしながらやるタイプは違うやり方で進める才能があるもんね💕


できないことこそ、あなたらしい。わたしらしい。


そしてあなたがあたり前なことが才能だから。


今日も才能の花を咲かせる1日を🌼


聴いたら管理能力ゼロ婆は元気もらえますよ💕









Meg.