CHOCOLATE EXPO 2024 | えみんころん

CHOCOLATE EXPO 2024

遅くなりましたが今年のバレンタインチョコまとめ

 

チョコと言いつつ焼き菓子の話ですが、梅阪では去年の焼菓子の森からチョコレートマルシェとして売り場を変えて継続されてました。

 

去年はとにかく食べたいの全部買ったけど、今年は身の丈(幅?)に合わせて厳選しました。

(1個500円越えとかは我慢した)

 

 

 

ブラウニーの感想は忘れました、、

 

クッキーズとクオンテリーヌが満足度高かったです。

 

フレデリックブロンディール(こちらはチョコレートシネマ会場)はクッキー缶買わなくて正解、、クッキーてほんとに食べてみないと好みかわからないのが難点。

 

 

フランソワデュッセ ノワゼット

ドライフルーツのチョコのお店ですが、ヘーゼルナッツだけのものをチョイス。

キャラメリゼがチョコレートコーティングされています。

木の実をイメージしてグリーンに着色してるのかな?商品説明はミルクチョコレートとホワイトチョコレートです。

 

 

ルタオ ロイヤルモンタージュ

安定。自粛して小さいサイズにしました😢

 

 

プレッツェルショコラ

左↑このブルボンのが大大大好きで毎週2袋買うのですが(冷凍庫で冷やすと完璧!)、バレンタイン商品としてカルディでもプレッツェルチョコがいくつが出ていたので購入。

 

右↑ブルボンの倍くらいのサイズのプレッツェル。ブルボンの方が美味しかったです。

 

左↑砕いたプレッツェルがタブレットチョコに。

ダークチョコでプレッツェル(シーソルト)の塩味もしっかり感じられる!

 

右↑まるごとプレッツェルがトッピングされてる70%ダークチョコレート

まぁわかってたけど超食べにくい笑

 

結局ブルボンが一番美味しい!

 

 

頂き物チョコ

 

マジドゥショコラ マジドカカオ メープルウォルナッツ

ニーナチョコレート キャラメライズドマカンボ

どちらも梅阪ではカカオワールドで販売。

ナッツ選んでくれてるところが愛💛

マカンボとは、カカオの仲間テオブロマビコロールの種子だそうです。食べたことない味がした!

 

 

CHIYOKO

 

写真はマカダミア。間違いないチョコレートサンド

 

 

FERRERO ROCHER

お互いこれ大好きなんだけど、友人が「フェレロロシェ」って口にするまで商品名知らなかったよ。笑

でも子どもの頃から本当に大好き!ちょっと贅沢品の感覚も変わってない。

おっとっととペコちゃんはイルカ繋がり?🐬

 

 

おまけの本命チョコ

毎年恒例ロイズ。(ガトーフェスタハラダホワイトチョコは自分で買ってました)

一応低脂質プロテインチョコバナナケーキも作りました。

 

 

バレンタイン限定のパンもたくさん食べました!先になりますがインスタで〜