1月6日となりましたが・・・あせる


あけましておめでとうございます!


私、4回目の年女の記念すべき年になりました。

2015年。



☆元旦に家族でお詣りした

宗像大社のおみくじは

大吉!

これは縁起がいいスタート☆


フェイスブックでは一足早く、昨日から

投稿を始めたのですが(遅っ笑)


「年女の年はいいことがある!」


といろんな方が投稿してくださったので、

期待しつつ、自分でもアクションしていこうと

思っています。

(寝てるだけでは果報は来ませんからね)


年末年始、もちろん、がんばりました(笑)

(私は動いていたほうが、パワーチャージできるので)


年末は31日、紅白ギリギリまで

断捨離!大掃除!


年始は両家の実家にいき、

嫁、娘としてがんばりました。


あとはひたすら、息子コウ(6歳4ヶ月)と

妖怪ウォッチや

ボードゲームなどにあけくれたような・・・・にひひ

(コウとお正月は

「スマホやPCをできるだけ、お母さんは

触らない、見ない」

と約束していたので、ブログやフェイスブックも

お休みしてました)


昨日からの仕事始め、保育園始めで

我が家もようやくいつものペースに。


今年はいろんな方と

「群れる」のが私はいいようです。


私も人と何かをする、とか

人を応援する、支える、お手伝いする、とか

大好きなので、

今年はこれまで以上に皆様とからんでいきたいと

思ってます。


どうぞ、どんどん声をかけてくださいね。

基本

「できる!を前提に動く」私です。

(これは前職の私の上司であり、現メンターが

よく私に言う言葉です。

「できる」ことを前提に考えなさい、と。

今もこれ、染みついています。)


プライベートでは

いよいよコウが小学生に。


これまで保育園さまさまだったので、

いろんな意味で世界が変わると思います。


でもそれも楽しみ。


子どもが生まれたことで私の世界が

広がったように

きっと小学生、という環境になることで

私の引き出しも増えそう。


「小1の壁」ってネガティブに言われるけれど、

そうは思わず、それも楽しみたい。


あとは健康第一。

おかげで健康に毎日過ごしておりますが、

過信せず、家族のためにも、自分のためにも

いたわることも、自分に心地いいことも忘れずに

毎日過ごそう、と思ってます。


こんな私ですが、今年も

親子で

よろしくお願いします!