・晴 12℃

・シューズ 
 アップ+ジョグ→adizero pro
 本練→adizero ambition
・メニュー
@午前
 ①刺激200+100 (26"6+14"6)
 ②400×3 r5' (設定58"~60")
  →58"6(28"7)+58"4(28"4)+60"6(29"8)

@午後
 6km jog (28')+補強


※予定通り800mの専門練習を午前中に行う。
ホーム側が少し向い風だったが、暖かく走りやすい気候。
アップ感は少し疲労が残っていて重めに感じるが、感覚以上に動いていた。
アップの一環でその場に居合わせた400m専門の女子選手のメニュー(350×2)の前半を引っ張る。
入りの200mを26"中盤~後半目安だったので800の速めの入りをイメージして走る。
久しぶりのペースメイクだったが予定通り付近で走れて一安心。
今年も800mのペースメーカーが出来る時は積極的にしていけるようにペース感覚をつけていきたい。
 
 今日の目的は800mの徐々にきつくなる状況での動きの確認やレースペース養成。
1本目0~400、2本目200~600、3本目400~800のイメージ。
とはいってもベスト付近の出力は厳しいので立ち上げ段階として3月の記録会での800mの目標タイム付近で設定(1'56/800前後)。
久しぶりにこのペース域の400はペースに不安があった。
本練習前にペースチェックで100の流しを入れてから開始。
とりあえず淡々と2本はこなせたが2本目でケツ割れ気配。
3本目の150m付近で脚が終わりかけ、ラストはもがきに近い動き。
なるべく筋肉に頼りすぎず関節の可動のスムーズさを意識していたが5分レストでも58"で3本もたなかった。
現状の弱さを実感した。
思っていたより自分がレースペースでの動きの持続ができないのがわかった。
日頃の600〜800インターバルやLT走のBPMが180前後なので800ペースに必要なBPM 215~220のテンポを持続させられるように神経を刺激していこうと思う。
今日は気が向いたので夕方にジョグ。
前半4'00/kmだったが2km過ぎで疲労が来たので以降はローペース。
オールアウト系の練習だとメニュー終わりにペースジョグやLT近くのペース走が出来ないので気が向く日は距離積みが出来ればやっていきたい。