COVID-19感染症のワクチン接種(モデルナ社製)2回を終え、

インフルエンザ予防接種を済まし、

年明け 確定申告の医療費控除の計算をポチポチ…φ(。。 )。

2020040509423201.jpg

冬用タイヤに交換して、新しい生活様式の冬2021が始まる。

 

年末進行で、仕事はまぁまぁヘビーだが、ネガティブ

東京在住時に比べ、

両腕が、水平より上まで挙げられるだけマシである。魂が抜ける

あとは、年賀状の宛名と一言添えるという作業を、

10日以内に済ませば、万々歳。

 

 

ランニングランニングランニング

応援RUNの日の帰り道。

午後3時を過ぎ、陽が傾いてきて気温も低下中。

秩父市吉田から、県道71号線から37号線に移る。

道の駅龍勢会館があるが、その前に、

吉田の椋神社の真横を通ります。

 

今年5月の初回参拝から2回ほどお詣りしてます。

が、

何か、すごく 『寄った方が良い!』という気持ちが起こり、

それに従って、車を駐車場へと進めた。

車から降り、とりあえずお詣りをと、歩を進めると、

目の端に白い装束の方が映る。

宮司さんかな?

数十メートル離れてたので、あまり気にせず、

狛狼様が鎮座する正面の鳥居の方へ行く。

狛狼様に挨拶⇒鳥居で御辞儀⇒拝殿参拝の流れ・・・です。

 

その前に御朱印を戴くところで情報をチェック。

遠目に何やら見慣れぬ掲示物が見えたので。

( ゚д゚)ハッ! 夏に両神山の登山口でお詣りをした、

両神神社さんの御朱印が戴けるようになったとある。

ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

神主さんがご不在で、諦めていただけに、嬉しかった。

午後3時までという御朱印所の規定があったので、

次の機会に(๑ •̀ㅂ•́ )و✧ と、

またまた秩父に入り浸る要因左矢印が出来た。

そして狛狼様の方へ。ランニング

 

すると、遠くから、

「何か御用でしたか?」とお声がけしていただいた。

宮司さんが近寄って来られたので、

お詣りに伺った事と、

両神神社さんの御朱印も頂けるという事を知ったとお伝えしました。

 

「では、御朱印を(お分け)しましょうか?」と、

ご厚意の申し出を受けましたが、

いや、時間過ぎてますし出直しますと言うと、

「構いません、御朱印帳をお持ちですか?」と。

「はい、持ってます。まずお詣りをさせてください(お辞儀)」

 

慌てつつも、礼儀正しく、

手水を済ませ参拝(。-人-。)。

 

境内の両神神社さんの里宮に参拝(。-人-。)。

 

お詣りを済ませ、

車に戻り、御朱印帳を持って引き返す。(←車載御朱印帳)

邪道かもしれませんが、

私は御朱印帳を、複数冊を併用してます。

 

夫婦クヌギの両神神社。

 

7月に訪れた時にはハート型の茅の輪が御座いました( *´艸`)。

 

 

頂戴いたしました!!乁(゜▽゜乁)

狛狼様と龍勢の印がある。(・∀・)イイネ!!

 

 

そして、

日本百名山は両神山。

そして狛狼様のお姿は、

御神札の姿と 合わせ鏡~♪( ´θ`)ノ

 

いやはや、

良いご縁に恵まれました。(((uдu*)ゥンゥン

 

あ(; ゚д゚)ハッ!

これはもしかして、

滞っている両神御嶽神社 参拝記を、(←8月から放置)

早々に書きなさいという思し召しか??(; ・`д・´) 

 

 

(;´▽`A`` いけませんですね。

 

山津見神社の新資料公開会の話もまだだというのに・・・。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

深谷の和菓子屋さんの花手水。

餡子星人にはたまらないお店。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

気温マイナス何度まで体験したことある?

 

北海道に、唯一旅行で行った時、

確か零下10度を超えていたような気がする。

 

 

南極の氷は、

この前群馬で、自衛隊さんのブースで、

拝見させていただきました。(ΦωΦ)フフフ…

 

 

♪溶けて流れりゃみな同じぃぃ~♬ (-谷-;)

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
単に、零下何度で低いものといった場合。
 
職場で、
急速冷凍庫のマイナス25度の中、
凍えそうガーンになりながら、
冷却装置前の、分厚くへばりついた氷壁を、
取り除くという過酷な作業は、
何度も、何度も させられた。むかっ