さて、今回は久々に検証してみたいことがあったため、記事を書いている。

 

この方の記事によれば、新約聖書のヨハネの黙示録12.1から

書かれてある預言の内容が二重の預言になっているという指摘がある。

 

そういう考えがあること自体はもちろん知っていたが、

あまり突っ込んで調べたことはなかった。

 

では今一度基本に立ち返って疑問を追究してみようではないか。

 

そこで私は次のような考えを抱いたのだ。

 

もしその二重預言の考えが正しければ、

イエスが誕生した当時の惑星の配置、

そして将来起こるであろう預言の

成就の際の惑星の配置は

同じになっているはずではないのか?と。

 

具体的には、上記のブログ記事にもある通り、

2017年9月23日のホロスコープが、

まさに預言の成就の時に並ぶ惑星の配置だとすれば、

それは2000年前のイエス誕生の際にも同じ配列だったということになるわけだ。

 

聖書に書かれてある内容が真実だと信じている人々にとっては、

そうなるはずとの考えを抱くことだろう。

 

それに、イエスの本当の生誕日が現状わからないことになっているが、

ひょっとしたらこれで答えがわかるのではないか?と興味を持ったわけだ。

 

つまり、

 

2017年9月23日のホロスコープと同じ配置になる日付が、

イエスの生誕日ということになる・・!

 

はやる気持ちを押さえながらも、早速作業に取り掛かった。

 

なお今回の検証において、ホロスコープはこちらを使わせていただいた。

⇒ MyAstroChart®

 

紀元前までのホロスコープにも対応しているため便利だ。

 

ちなみに緯度経度はイエスの生誕地とされるベツレヘムの座標を入力したが、

他の座標と比較してみても結果にはあまり差が見られないようだ。

 

まずは2017年9月23日のホロスコープがこちらである。

 

 

そしてイエスの生誕日の最も有力な候補(ベツレヘムの星を参照)である、

紀元前4年の4月11日(近辺とされる)を入力した結果がこちらだ。

 

 

少しだけ期待はしていたのだが、

ご覧の通り、全く合致しなかった・・。

 

念のため、紀元前4年から紀元4年まで8年間分のホロスコープを

チェックしたが、残念ながらまったく一致するものは見当たらなかった。

 

また2020年12月23日のホロスコープに関しても同様、

合致するものは皆無だった。

 

 

興味のある方はもっと期間の幅を広げれば、

合致するものがひょっとしたら存在するかもしれないので、

一度試してみるのも面白いだろう。

 

私としては以上より、

少なくともイエス誕生時のホロスコープと、

その後の預言された時代のそれと一致するかどうかに関して、

二重預言が成り立つと言えるだけの根拠を見つけることはできなかった。

 

もしそこまでの正確性で聖書が書かれてあれば、

聖書の無誤性が確かであるという証明にはなったのかもしれないが。

 

 

さて、立て続けになるが、

 

以前出版した拙著、

 

復活したイエスが描かれていたダ・ヴィンチ『最後の晩餐』」の

 

英語翻訳版をAmazon Kindleにて無事に販売開始へと至ることができた。

 

The Truth About Leonardo da Vinci's the Last Supper: He Depicted the Resurrected Jesus

 

 

販売に至るまで約半年間かかったが、いかんせん、

英語に不慣れな身で一語一語単語との格闘であった。

 

久しく英語からは遠のいていたため、たどたどしい文章になっている感は否めない。

 

その点はご容赦いただきたいが、

ぜひ海外のキリスト教徒の方向けに読んでもらいたいと思い、

大変な作業だったが何とかここまで来れた。

 

うまく内容が伝わってくれればよいのだが。

 

さて本日、新刊をAmazon Kindleで販売開始したのでご報告する。

 

タイトルは、「イエス復活の真相を読み解く イエスには実の兄がいた」。

 

 

 

 

本書は拙著「復活したイエスが描かれていたダ・ヴィンチ『最後の晩餐』

 

の続編である。

 

前著ではイエス復活の真相の一端に触れただけで終わっていたため、

今回聖書から導かれるその根拠について私自身の分析をまとめた次第だ。

 

内容的には海外の聖書研究において判明している事柄を、

ある程度踏まえた上での自身の見解を述べてある。

 

従来のカトリック教会の聖書解釈と比較し、各々新たな発見があるかもしれない。

 

日本の聖書学者である田川建造氏がまとめた聖書を参考に、

前著と同様、論理的思考を働かせながら、書き上げた本である。

 

新約聖書はドグマ的な内容が節々に後世の人々によって追加編集された書物である。

 

よって、事実と事実ではない内容が混ざっている可能性は高い。

 

だが、不思議なことに実際に文章を読む限りにおいては、

最も肝心な復活についての内容が、必ずしも支離滅裂ではなく

これは客観的な事実を伝えているのではないか?

ということに気付かされたのだ。

 

復活の真実とは何か?

 

果たしてイエスは本当に死から蘇ったのか?

 

このあたりの疑問にもやもやしている方にとっては、

新たな視点を提供することになるだろう。

 

特に、カトリック系の生粋のクリスチャンにとっては、

衝撃的な内容となっているはずだ。

 

大抵の人はおそらく普通にこういう考え方もできるのかと

納得できる内容になっているとは思うのであるが、

そのクリスチャンの教義に囚われた人が読めば、

 

ほぼ確実に拒否反応を起こすのではないか

 

と思っている。

 

つまり、

 

容赦なく聖書の記述に忠実に、

且つ客観的にあるがままの考えを

論理立てて書いているがゆえに、

そのような条件反射的な感情を抱くのではないか

 

と予想するのだ。

 

もしそのようになるなら、かなり末期的な洗脳状態になっていると予想されるため、

少なくともその判断基準に本書は使えるだろう・・それはそれで不本意ではあるが。

 

本当に神の愛を理解していると自負する方なら、

どのような意見や考えもまずはいったん許容し、受け止めることができるはずだ。

 

それになぜそのように考えるのか、一度客観的に見据えて一定の評価も下せるはずだ。

 

そしてまた、視野が広くなり自分が至らなかった考えに気付くことができ、

また一歩人間的な成長の機会を得られるに違いない。

 

 

アダムは930歳まで生きたとされる。

 

その理由を私は以前、彼らが草食だったからであるとの考えを述べた。

 

草食こそ、この地球上のあらゆる諸問題を解決できる突破口になるはずなのだ。

 

 

だが“草食のみ”が長寿となりえることを裏付ける科学的な事実や証拠は、

 

いまだ公的な機関によってその理論が明らかにされていないのが現状だ。

 

その代わり、人が長寿に至った実例(?)は一応存在はしているようである。

 

参照記事↓

 

 

その信憑性には疑問符が付く部分もありはするが、

 

私が目を付けたのはその人物が摂取していた食料にこそある。

 

やはり、長寿の秘訣は草食が根本にあるのは認めざるを得ないように思われるのだ。

 

 

多くの人は

 

草食だと栄養的に問題があって

長寿どころか病気になりやすくむしろ短命になるのでは?

 

草食で不足する栄養分を肉食では補えるから、

動物の肉の摂取は生きていく上でどうしても必要なのだ!

 

と考える人もいるに違いない、というよりむしろ普通はそう考えるだろう。

 

 

以前は私もそのような考えであったが、

 

結論から言ってその考えは杞憂かもしれないと、それら既存の常識を覆しかねない情報が実は存在する。

 

参照記事↓

 

 

藤田紘一郎氏解説 腸内細菌のバランスの重要性について

 

 

腸内環境が牛と同じ森美智代さんの食生活

 

 

これらの内容からはつまり、

 

草食のみでも生きていく上での必要なエネルギーはカバーできるという事が明らかとなる。

 

草食生活を続けるためには最低限、腸内環境に必要な有用細菌を維持することが重要である・・ということになるわけだ。

 

上記の情報によればその有用な細菌とは、

 

クロストリジウム、ユーバクテリウム、ラミノコッカス、が紹介されている。

 

 

ただ何を食べればそのような細菌が腸内に定着するのかは説明されていないが、

 

様々な野菜を食生活に取り入れて実験でもしない限りは知る術がない。

 

 

なお、野菜ならどんな状態のものでもよいというわけではなく、

 

しっかりと栄養分を吸収して育った野菜である必要があると私は考えている。

 

それは無農薬、要はオーガニックの野菜であることが望ましい。

 

 

ともかく条件が整えば草食生活は誰でも実践できそうではないだろうか?

 

ただし、どうしても空腹感は生じてしまうため、それはそれで覚悟が必要ではあるが・・。

 

 

この草食は日本人にとっては理に適っているのだが、

 

その理由の一つとして、

 

腸の長さが欧米人に比べて長いということが挙げられよう。

 

 

草食ならば肉食に比べ、腸内で消化物が腐敗ではなく発酵しやすくなるため、

 

腸内フローラが最適な状態に保たれると容易に推測される。

 

 

さてこうなってくると、次の目指すべきステージは、

人は永遠に生きることが可能となるかどうかだが、

 

 

長寿どころか永遠の生も可能となる時代は、

 

もうそこまで来ているのかもしれない。。

さて、ここのところ巷ではアメリカ大統領選に関する陰謀論が目立つ。

 

そこで今回のタイトルにある通り、

 

死んだはずのジョン・F・ケネディ・ジュニアが生きていたとの説について、

フェイク画像・・が出回っているようなので、それを検証してみることにしたい。

 

画像元 ↓

 

 

ジョン・F・ケネディ・ジュニアのフェイク画像

 

これが疑惑の画像である。

 

もし彼が存命ならば、現在60歳になっているはずだ。

 

まずこの大元の画像がネット上にあるはずで、

それを探すところから始める必要があった。

 

そしてその画像は比較的、短時間で見つかった。

 

それがこちらである。

 

画像元↓

 

 

 

疑惑の画像と比較すると分かるが、

この顔のアングルと視線が全くといっていいほど同じなのだ(詳しくは後半にて解説)。

 

それに疑惑の画像がなぜ顔の部分だけのアップになっているのか?

首から下が写っていないのはなぜなのか?

またオリジナル画像と比べなぜやや画像がぼやけているのか?

 

その理由はおそらく元の画像の出所が発覚するのを防ぐためだと考えられるが、

まぁ断定はしないでおこう・・。

 

この同じ顔のアングル、同じ視線というのが重要であると私は思う。

 

ここからこの画像をアプリを使ってフェイク画像に加工してみよう。

 

今回使ったアプリは、「FaceApp」だ。

 

まずは画像を疑惑画像と同じくまっすぐにする。

 

すると不思議なことに、

画像上端が疑惑画像とほぼ同じ位置に来る・・

ということは疑惑画像はオリジナルの画像角度をまっすぐに調整し加工した可能性がやはりある(これは画像編集を普段からする方には分かる事かと思う)。

 

 

この状態で加工すると以下のようになる。

 

 

ではオリジナル画像と比較してみよう。

 

 

いかがだろうか?

 

最後に疑惑画像との比較。

 

 

疑惑の画像と細部まで全く同じとはいかないが、これらは簡単にできる作業だ。

 

改めてよく見ると視線の向きと顔のアングルはやはりほぼ同じになっている。

 

それに襟元の白シャツの部分が同じように見えることから、

オリジナル画像から作り出したフェイク画像と見てほぼ間違いないのではないか。

 

要は既存の出回っているオリジナル画像の顔のアングルと視線が一致していない別の画像を出さなければ現在生きている本人だと言うには説得力にどうしても欠けてしまうのだ。

 

具体的に何のアプリを使ったのか、もしくはパソコンソフトで加工したのかもしれないが、そこまで調べる気力も出ない。

 

断言はしないまでも99%の確率でフェイク、というのが私の判断だ。

 

 

※追記(R3.1.13)

 

このオリジナル画像と疑惑の画像を細かく比較することで、もう一つの事実も浮かんでくる。

 

実はオリジナル画像と比べ疑惑の画像では鼻の長さ、特に耳の位置が大幅にずれていることが分かるのだ。

 

それが分かるようにgif画像にしたのでご覧いただきたい。

 

 

瞳の位置を基準にして、画像の比率を合わせると、このようになった。

 

そもそも瞳の位置と顔の向きがこのようにほぼ一致してしまうということ自体も、フェイク画像じみているが。

 

このことから、もはやこの疑惑の画像は、間違いなくフェイク画像と結論付けても差し支えないと思われる。

 

これほどのずれが生じる理由に、顔を整形手術した結果だからだ、との言い訳は常識的に見ても不適切だろう。