ミッキーハウス完結編 | LONELY JACK KNIFE

LONELY JACK KNIFE

 日常のことから趣味の世界まで、思ったことをストレートに書いていきます。反論大歓迎(笑)。 アメンバーの申請は誰でも構いませんのでどうぞ。あと、コメントに関しては、アメブロ登録してないと、書き込めない設定になっていますのでご注意ください。


今日の写真 ↓

1987年の同場所 ↓

快晴の中、ミッキーハウスのロケ地である、堀切4丁目に再訪してきました。
 


前回 ↑  
は夜だったのでやらなかった聞き込みをし、付近の古くから営業されてるような店舗の方たちに色々お話を聞いてきました。

営業されていた、寝具店、釣り道具店、精肉店の御3名に聞いてみました。ご協力ありがとうございました。

映画ではミッキーハウスとなっていた建物(現在はコインパーキング)、そしてそこが「鰻屋」さんだったことの記憶は皆さん鮮明にありました。
「マルモト」(字は聞いてません)という店名も教えてもらいました。

しかも隣のお店(おでん種の日差しのある)は、「蒲鉾屋」さんで、なおかつ鰻屋さんのお子さんが現在も暮らしているとのこと。
なので、インターホンを鳴らし、聞いてみたかったのですが不在のようでした。

2009年の同場所 ↓



で、ミッキーハウスの建物には、更に寿司屋もあったとの情報。
それと「ヤマイチ」(字は聞いてません)というスーパーもあったそうです。

建物を取り壊した時期については皆さん記憶にないとのことでしたが、
兎に角この辺は多くの店が閉店となっているとのことでした。

セブンイレブンの所は元々は「花屋」があったそうです。
そして、映像では「み●み洋装店」の看板の●が見えなかったので、勝手にみなみか、みかみだろうと思っていたのですが、「みとみ洋装店」だったということも教えて頂けました。





で、その鰻屋さんは2階部分もあり、そこは座敷となっていて宴会なども出来るスペースだったとのこと。

なので、僕はその建物には、他にシェアハウスのようなものは無かったか、ということを聞きましたが、
御3方とも「それは無い」という返事でしたね。



そして、お店に行ったことのあるという寝具店のお母さんに↑ 入り口の写真も見てもらいましたが、違うと言ってました。
こんなごちゃごちゃしていなかったと。ミッキーマウスのような雑多にオモチャのようなものも置いてなかった、とのこと。
扉は引き戸で柵? みたいなのがあったとは言ってましたね。

なので、やっぱり内装は別場所なのか、それか空き店舗になっていたのを撮影用にアレンジしたか、となりますが。
前回も書いたように、柱に貼ってある「うなぎ」というお札みたいなシールがとても気になるんだよね。↓


そんなわけで、ロケ地がわかっただけでも幸せです。
とりあえず一旦終了しますが、何か情報があったら教えてください。

次のロケ地は探しはここです。↓
なので、明日、渋谷と代々木に行こうと思ってます。