男のオチリは、いいもんだ♡ | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う

千秋楽の前日の25日

大相撲に行ってきた

早く国技館に身を置きたくて

電車に飛び乗り、カタコト急ぐ

9時着

幟はためく、心もはためく

あれれ?!

金属探知機と手荷物検査が・・・

これがある時は

天覧試合がある時だぞ♡

 

金属探知機の横を

意図的ではなく避けて通り

優しく「こらこら~」される(^^ゞ

「ハサミ等尖ったものは持ってますか」

の問いに真剣に考え始めて

ビミヨ~な間がうまれる

なぜか、笑われながら「どうぞ」

無事に通過して場内に

14日目なので

取り組みは、まだ始まっていない

朝乃山の優勝額

2枚目が飾られる事はあるのか!?

大好きな玉鷲

来場所に期待しよう

指定席に荷物を置いて

贔屓力士のタオルを買いに行く

次に相撲博物館を見学

毎回、展示品が変わるので楽しめる

購入後、席に戻る

序の口の取組が始まった

貴賓席

数時間後には・・・

しばらく観戦

その後入り待ちに向かう

嘉風

断髪式は、いつなのかな

この後、お声をかけたら

にこっと笑って頂けた♡

霧島(現陸奥親方)

相変わらず、いい男

 何人かの力士を列挙しよう

 

 

 

 

 

 

 

琴恵光様~ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからが

関取の入りのピークなのだが

十両の土俵入りが見たいので

場内に戻る

喉を潤す

十両土俵入り

はっきよいよい、はっきよい

ゴツンとぶつかる音がいい

萌えて萌えて

あぁぁぁだ、うぅぅぅぅだと

力が入る、時も流れて

幕の内、土俵入り

白熱した取り組みが続く

勝ち越ししたいと誰しも思う

そして、ついにこの時がきた

正代 対 徳勝龍戦

幕尻が優勝に絡む今場所

だれが、これを予測しただろう

取組が始まった

大声援に国技館が揺れる

歓声が一挙一動に合わせて

嵐の風のように荒れ狂う

取組が終わった・・・

しかし館内のどよめきは

なかなか消えない

引いては押し寄せる波のように

 

そんな中、次の取組が始まる

玉鷲 対 琴恵光

応援タオル、スタンバイ

贔屓力士同士の取り組み

どちらも勝て勝て、悩ましい

さらに、両力士とも今場所、不調

何処か悪いのか・・

精彩を欠く取り組みが続いた今場所

心配だ

中入り後の後半戦の前

館内が、ざわめきはじめる

天皇、皇后両陛下と愛子さま

その後も熱戦は続く


今日は、どんな取り口を見せてくれるのだろう

惜しい・・・

貴景勝の心境は如何に

朝乃山

大関になるのを待ってるぞ

2人の取組も、凄かった!!

この相撲一番にて本日の、打ち止め~

は、豪栄道対松鳳山だった

今日の報道で、豪栄道引退か?

という記事があった

好きな力士だったので動向が気になる

 

筆頭御贔屓力士の宇良

昨日、TV観戦

千秋楽の決定戦で勝った~

おめでとうございます

嬉しいよ~

なんて、カワイイ笑顔なんだ

無理しないで、でも頑張って

私は、貴方のピンクの座蒲団になりたい

 

横綱不在の今場所だったが

面白い取り組みが多かった

徳勝龍関

優勝おめでとうございます

優勝インタビューも、よかったなぁ

言葉のひとつひとつに想いが見えた

誰かさんのような暴挙もなく

安心して見てられたし(^^ゞ

 

弓取式の春日龍が好きだが

あれ、変わってる(^^ゞ

これは、横綱によって変わってくるらしい

次回は、春日龍に戻ってるかな

さて、帰ろう

跳ね太鼓に見送られ

帰宅の途につく

5月場所も当るといいな~

その時は宇良は三段

楽しみだ