蓼科バラクラ  その一 | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う

さて、登山をした翌日は、ちょっとオシャレをして蓼科のバラクラへ


ここは二回目なのですが、季節によって様変わりする素敵なガーデンです


この時期バラクラの収穫祭 ハーベストフェスティバル2012が開催されていました



dekoの徒然日記


至る所に、カボチャはもちろんの事、いろいろな野菜が並べられています


dekoの徒然日記


実りの秋を実感させてくれます


dekoの徒然日記


そして今日の洋服選びのコンセプトは・・・・・・いかにカボチャパンプキンと一体化するかきらきら


さらに今秋のデココレのテーマは「豊作を体感してみよう」

dekoの徒然日記


色などを合わせてみましたが、見事に表現されていますでしょうか


大カボチャに負けないくらいの、ドッシリとした・・・・・・・・・でしょ~( ´艸`)


そして庭園内をゆっくりと巡ります


dekoの徒然日記



dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

dekoの徒然日記



ちょっと疲れて椅子に腰かけて、小休止      


まずい・・・眠たい・・・・睡魔がトドーンと肩のあたりに落ちてきた


dekoの徒然日記


迫りくる睡魔と闘っている時、考えていること・・・・・・夜のビールアオキラ


いえいえ今日は、違います    


秋ですもの・・・私だって、アンニュイになりますのよ(´0ノ`*)  おっほほほ


ですからね、この時考えていた事は・・・・・・・ここの美味しいスコーンのどの種類を食べようかなぁおんぷ


結局は、そこらあたりの思考回路しかないdekoですのよボソ・・・   おっほほほ


そして、いろいろと悩み多き今日この頃


ムンクの顔のようなカボチャに、愚痴でも聞いてもらいましょうか


dekoの徒然日記


どのかぼちやに愚痴ればいいのか迷うほどの数


ここにもカボチヤ


dekoの徒然日記


あちらにもカボチャ

dekoの徒然日記

顔のバリエーションの豊富な事といったら

ずらずらずらっ~とカボチャ     

dekoの徒然日記


続く・・・・・・