米山公啓と白桃ウーロン茶 | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う

                 こちらを読み始めました


dekodekoの徒然日記

この作家はご本人も医者であるため、医療物が多いですね

最近は「男脳と女脳」などの脳内物の本を書いていらっしゃいます

この男脳、女脳ってどうなんでしょうね・・・・

昔は、助手席で地図をグルグル回して、ナビゲートしてたな~(・・。)


           これって典型的な女脳らしいですね( ̄_ ̄ i)


  歩くのは大好きなのですが、道も覚えられず迷子状態になりやすいし・・・・


 

        でも、お正月の脳トレクイズ番組は楽しく参加しました


アハッ~きらりわからんぞームムムもう少し答え待って~涙、なるほど~にやり


      正しく回答できる問題が、夫と私ではだいぶ異なります


  個人差なのか、男脳と女脳の違いなのか、医学的にはどうなんでしょう




   娘から貰ったルピシアの白桃ウーロン茶を用意し、読書を始めました


 お湯を注いだ瞬間、という香りがして、飲んでもで、喉ごしも(´∀`o)


     ウーロン茶の味は逆に弱く、美味しかったです、ありがとう娘よルンルン


      本を読みながらお茶を飲み、ふと外を眺めればバラ達が


      剪定はまだでしょうか・・・と風に寂しく揺らいでいます(・・;)


 バラ バラの冬剪定をして、ツルバラも仕立てなおして、植え替えをして バラ


        やらなければならない事は数々あれど、寒いな・・・・・・・