アテネあれこれ -4ページ目

アテネあれこれ

結婚を機にギリシャに引越し。
「ギリシャの当たり前」に慣れて忘れてしまう前に、日常の気づいた事を中心に描いていきます

春から全く更新してませんでした、ご無沙汰です。

やっとこさ更新できました…

 

 

 

 

 

 

ギリシャ生活も6年目。

なのに、ギリシャ事情には疎い私です。

最近、危機感を覚えてツイッターで情報に少しでも触れることにしました。

以前に、一日に一記事を読むようにしてたけど、結局続かず。

ツイッターなら毎日開くし、見出しくらいなら短いので何とかなります。

 

ギリシャでは一般的にどんなことが報道されて・されてないのか分かるので面白いです。(ラグビーW杯のことは見なかった)

 

長続きするといいな…

 

****************************************

インスタ(英語)始めました

https://www.instagram.com/greekfulife_/

 

 

 

 

個人的にはこの表現(スラング)が気に入っています。

こういう人たちのことを的確に言い当ててるなぁと。

神様=突拍子もないことしそう、人間のルールなんて関係なーい

っていうイメージに合ってません?

 

それから、悪い言葉より「小さい神様」の方が、

イライラや怒りの感情が出なくて、精神的に良いですしね (^ ^)

 

随分とご無沙汰しました (^ ^;)

 

久しぶりの投稿は、お菓子の話です。

ギリシャ伝統のお菓子というよりは、トルコ寄りのお菓子です。

 

 

 

 

 

材料も作り方も単純なのですが、砂糖の焦がし加減が難しいです。

後、正直牛乳1リットルは多かったです…

 

普通のスーパーでも米粉が売ってるのを見て、ちょっとびっくりしました!

 

これが本来の作り方なんじゃないかと思われる動画です(トルコ語)。

(レストランで出てきたのも、この形でした)