【心に刻んでおきたい言葉】

 

 

設計至上主義に凝り固まった古いニコンを壊し、顧客に目を向けた普通の会社に変える。

 

 

~刈谷道郎氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

 

■すばらしい商品を開発しても営業力が弱いと売れない!■

 

 

設計部門に自由に商品設計をさせてみるがいい。

 

 

とんでもなく尖がったすばらしい商品ができる可能性もゼロではないが、設計者の一人相撲と思われるような市場に受け入れられない商品ができてしまう可能性のほうが高い。

 

 

例えば100アイテムの商品を企画したとしよう。

 

 

そのうち商品化にこぎつけられるのはせいぜい10アイテムだ。

 

 

しかし、ヒット商品になるのはたったの1ないし2アイテムだけと言う厳しさだ。

 

 

~~~~~~~~~

 

多くの企業では「商品企画会議」を何度も開催して絞りに絞った上で試作品を作り、各部門が集って評価会議を開催して「Go」するかどうかを決定する。

 

 

評価会議でダメ出しされた箇所を修正して試作品を作り直し、テスト販売してみた反応を確かめ、いよいよ販売にこぎつけるが、各販売デポに商品を揃えて、広告宣伝をする。

 

 

失礼ながら、パイオニアと言う会社はすばらしい商品を開発するが、マーケティング活動も営業力もあまりにも弱いため、二番煎じの他社に市場を奪われてしまう例もあるから注意を要する。

 

 

=コンピテンシー宣教師=

 

*************************

 彩愛コンサルルビアのHPは 

                         

http://saiaiconsul.web.fc2.com/ind

**************************