営業マンはお客様の一挙手一投足に常に目を配ることが大事だ。

 

 

お客様が何気なく発した言葉、表情、ジェスチャーなどに重要な情報が潜んでいる。

 

 

見えているのに見えないようでは営業の仕事は務まらない。

 

=============================================

 

【本文】

 

 

■お客様の一挙手一投足にこそ重要なヒントがある!■

 

 

ガリレオ以前にも紐の先に吊るしたオモリガ規則正しく揺れることを目撃した人はたくさんいたが、その事実の重要性に気付いたのはガリレオが最初だったそうだ。

 

 

お客様に相対するや営業資料を広げていきなり、「ご提案申し上げます」と言ってトークを始める営業マンがいる。

 

 

田舎では「あわてる乞食はもらいが少ない」と言うことわざがある。

 

 

時候の挨拶、世間話から入り、タイミングを見計らって本論に入ると言う余裕がないのだ。

 

 

 

 

時候の挨拶や世間話をしながらお客様の一挙手一投足を観察し、言葉、表情、ジェスチャーから何らかの重要な情報を感じ取ることが重要だ。

 

 

どんな考え方、人生観を持った人かが分かればこれからプレゼンする営業トークに反映することができるから最後の落としどころを予測してトークを展開することができるだろう。

 

 

お客様をしっかり読んで営業を展開すれば、好結果につながる可能性が高まるのだ。

 

   

=コンピテンシー宣教師=

 

***********************************

 

 彩愛コンサルルビアのHPは 

 

http://saiaiconsul.web.fc2.com/index.html        

                         
 ***************************************