消費者はわれわれに明確な答えを言ってくれるわけではありません。しかし、製品を使ったときに何らかの反応は見せてくれます。それを根気よく観察することが大切です。
 

 

~アラン・ラフリー氏の言葉~

=============================================

 

 

【本文】
 

 

■製品を使っている生活者の反応を観察することが大切です!■
 

 

アラン・ラフリー氏はグローバル企業であるP&Gの会長だ。
 

 

地球上の25億人以上の人々が、何らかのP&Gの製品を使っているそうだ。
 

 

日本でも着実に根を張りつつあり、日本企業の脅威にもなっている。
 

 

P&Gは、世界中の多くの生活者との対話を重視し、根気強く実践している。
 

 

 

 

製品を使ってくれた生活者の反応をデータベースにして現商品の改良や新商品の開発に生かしているのだ。
 

 

地道な努力無しに顧客の心はつかめないことを心得ているからだ。
 

 

手っ取り早くリサーチ会社を活用しても生活者の真意は分からないと思う。
 

 

例えば理系出身の女性がペアを組んで一般家庭を訪問し、今使っている商品に対する不満を上手に聞きだす。
 

 

同時にその家庭の生活スタイルをつぶさに観察して商品化のネタまでキャッチするのだ。
 

 

=コンピテンシー宣教師=

 

************************************

 

 彩愛コンサルルビアのHPは 

 

http://saiaiconsul.web.fc2.com/index.html        

                         
 ***************************************