中野区にある上高田書道教室
担当のKANAです

※現在生徒さんの募集は
行っておりません😢

追加募集は当面の間予定がございません
現在在籍されている生徒さんの
指導に集中するためです
申し訳ございません🥺

久しぶりのブログになりました😌

昨夜の日銀の為替介入から
世の中が今日は様々なところが
荒れ気味ですが
私たちも日々心の揺れ動きで
ストレスを感じることも多いですね

子供たちもそうです

学校や習い事、お友達関係など
たくさんの悩みがあります

教室で私に相談や質問を受けることも
多いのですが
どこまで私が質問に答えていいのか
考えることもあります

あの人から嫌われてるかも知れない

仲間はずれにされているかも

どうしてあの人はできるのに
自分はできないのか…などなど

あくまでこれは私個人の意見であって
それが全てではないとお伝えした上で

他人は思ったよりも自分のことを
考えていない

世の中の2割には嫌われる

比べるべきは昨日の自分

とお伝えしています


誰かができることと自分が
できることは違います

生まれながらに
持っているものが違うからです

きっと別のことなら
その人よりもできることもあるのでは?
と思うのですが

子供はどうしてもできないという
その部分だけを切り取ってしまいますね

ただ、最初から
できないと思い込むことは
メンタルブロックと言われ
その後の行動を自分で制限してしまいます

教室ではできないや
でも だって だけど などの
否定ワードは使わないようにしています

(否定ワードを多用すると
人間関係にも影響がありますね
言われた相手はいい気持ちにはなりません)

今は出来るようになっている途中です

頑張ってやっているからこそ
大きな壁が出現するのです

書道に関して言えば
書けない文字があります
苦手な字があります

書けないから苦手なのです
書けたら得意になるのです

それには練習しかありません

今月からしばらく4文字の練習になり
多くの生徒さんが苦しんでいるのが
ひらがなの の です

この字は多くの人が苦手とする字
私も何千何万練習したかと思います

そのくらい練習すれば
自信も出ますし、体も文字の正しい形を
覚えてきます

練習は自信をつけるためには
必要不可欠

できないと嘆くより
一つでも丁寧に練習すること

基本的なことが出来ていないと
上手に書くことはできないのです

筆の持ち方、運筆の方向
半紙の置き方、折り方、押さえ方、向き

これらが前提です

あとは練習あるのみ!

努力して得たものは誰にも盗られない
自分だけの宝物です

これからもみなさんの宝物を
増やしていけるように
今日もレッスンさせて頂きたいと思います

雨が降っていますので
気をつけて来て下さい!

追伸

半紙を適当に折る、お手本を良く見ない
あまり書いていない半紙をすぐ捨てるなど
残念な行動をする生徒さんもいます

このままですと
半紙や墨汁の貸し出しの制度は
考え直さなければいけないと考えています
半紙の週の上限を決めようと思います

中野区上高田にある

上高田書道教室担当のKANAですおねがい


コロナが落ち着きをみせるとともに

新規の生徒さんが増えて参りました。


こちらは私が一人で運営している関係で

受け入れの人数を制限させて頂いております。


理由としては生徒さんをお待たせしたくない

そのためだけです。


特に木曜日の夕方の時間帯は

かなりの混雑のため

生徒さんにお待ち頂くこともしばしばです。


基本的に来たらサッと書いて

サッと帰るを理想としていますので

お待たせすることは

本当に申し訳ないと思ってしまいますえーん


時は金なり。

その時間は二度と戻りません。

大切な大切な時間です。

私たちの今日は今日しかないのです。


そのため、こちらのブログからの

新規申込については

今月いっぱいでしばらく停止させて頂きます。


再開予定は未定です。

途中で退会される生徒さんがいた場合に

ご案内することは可能です。

早くて年明けになるか、どうかといったところです。


私としてもたくさんの生徒さんに

気持ちよく通って頂きたいのですおねがい

入会順番待ちも承ります、

メールよりご連絡ください。


どうぞ宜しくお願い致します。

今週はGWですが、教室時短でオープンしております。

気をつけて来て下さいね爆笑


こんにちは、中野区の上高田にひっそりとある

看板のでていない書道教室担当のKANAです。


こちらでは久しぶりの発信となります。

今現在はライングループにて

ブログに掲載するものと同じような文章を

発信させていただいております。


ご入会募集は現在再開しております。

ご友人の紹介等でしたらその旨メッセージから

お送りいただけますと幸いです。


年明けに行われた書初について

少しお話しさせていただこうと思います。


所用により展示会へ伺うことはできなかったのですが

生徒さんのお母様が写真を送ってくださり

みんなが学校で頑張ってくださった

成果を見せていただくことができました。

ありがとうございます☺️


書初で代表に選ばれた生徒さん、

本当におめでとうございます。

今度は追われる立場ですよ、これからも

一緒に頑張りましょう!


書初で選ばれなかったみなさん

残念に思っていますか?それなら大丈夫です、

みんなはもっと上手くなれます。

今まで頑張ってきた努力は無駄になりません。

次の書初まで1年あります!

また一緒に練習しましょう😌


もちろん賞をもらうということは嬉しいことです。

しかしながら全員が賞をもらうことはできません。


でも選ばれなかったことに

劣等感を感じて欲しくないのです。


その日の体調や場所のコンディション、

緊張、お手本(特に毛筆の書初は学校から配られる

お手本が小さかったり細かったりするため

生徒さんたちは普段の力の半分も出せていません。

お手本以上の字を書くことは本当に難しいのです)

など様々な要因があり、

自分のベストを出せないことは

書道に限らずどんなことにでもあります。


誰にでも生まれ持った

得意分野不得意分野があります。


得意なことはどんどん上達しますし、

不得意なことはなかなかうまく行かない。

私も書道が得意だと思ったことはありません…


上手くなるスピードは人それぞれ。

人と比べるのではなく、

昨日の自分と比べてねと

生徒さんにはいつも話しています。


私は母と祖父が書道家だったので、

常に書道においては自分は

1番でなければいけないという

強迫観念に囚われていたと思います。


母は1を聞いて10を知るを体現するような

天才でした。鳥肌がたつ程でした。

その才能は私には受け継がれなかったです、

残念ながら…


子供の時は書道が全然好きではなく、

プレッシャーでしかない書初はいつも恐怖でした。

ただし、プレッシャーや恐怖は

自分の日々の練習によってかなり軽減でき、

気持ちが前向きになりました。


みなさんはまだ道の途中にいます。

進む道はまだまだ先があります。

もちろん私もそうです。

上手くなれる可能性は無限です。

伸び代しかない☺️わけです。


努力したことは自分だけのもの。

誰にも盗られない宝物です。

教室で私と宝物を日々増やしましょう✨


私もみなさんを見習って今一度

練習に励もうと襟を正す思いです。


長くなってしまって申し訳ありません。

最後までお読みいただきありがとうございました!