17年のBMW車検  | トリプルセブンの低空飛行

私のBMW、多分ですが、2007年の新車登録なので今年17年の車検です。

 

息子の高校とBMWのディーラーが割と近く(車で10〜15分くらい)なので、昨日の息子の学校行事(息子は体調不良で欠席でしたが授業参観と教頭の講話と保護者会の総会)の帰りにディーラーに立ち寄って入庫しました。

 

 

きれいなおねーさん(もちろんお腹ぺったんこ)におしりぷりぷりパンツスーツでお出迎えいただいて、お菓子とジュースをいただきました。まるで幼稚園児ですが、高校でお昼を食べ損ねたので、オレンジジュースとビスコフが心に沁みました。

 

まあ、入庫だけなのでサクッと代車をお借りして帰るだけですが、この日の夜に、メカニックから車の点検の様子(と整備のご提案)が動画で送られてきました。

 

 

世の中、進んでいますなあ。ちなみに言われるだろうなとは思ったのですが、タイヤですね。走行距離が68000kmくらいなので溝は全然大丈夫なのですが、さすがに10年以上履いているタイヤなので交換どうでしょうかと(ビデオの中で)言われています。

 

んー

 

車の安全はタイヤからですからね。替えたいのは山々なのですが、多分10万円以上するんですよ、このタイヤ。ちなみに

 

1本の値段

 

ですからね。10万円は。4本だと40〜50万円くらいするんじゃないかとビビっています。

 

話は変わって、今回の代車218dです。

 

コンパクトで乗りやすい車でした。

 

ただ、新しい車だと思うのですが、アイドリングストップが未だについているような感じ。アイドリングストップをストップするスイッチかもしくはディスプレイ上で設定できるとは思うのですが、ぱっと見にはわかりませんでした。まあ、ディーラーと自宅の1往復しか乗らないからまあいいかと思って諦めました。

 

あの意味のないシステムを逆に法律で禁止してほしいくらいです。