ブログの書き方 | トリプルセブンの低空飛行

皆さんはブログはどのように書かれていますか?

 

パソコンですか?

 

スマホですか?

 

私は基本的にパソコンで書いています。スマホでも書けますが、25歳と若いですが細かい字が見えにくかったり、長い文章を書くには文字入力が不便だったりと、スマホでブログを書くのはかなりストレスがかかります。

 

一方で、写真とかのアップロードはパソコンだとうまくいかないことがよくあり、これはアメブロの仕様がよくないだけだと思いますが、なぜかスマホでしかできないこともあります。

 

なので、必要な写真をスマホでアップロードしてからパソコンで文字を書いています。あと、ナギサさんもPCでコメント入れをしているので、スマホとPCの両刀使いをしないと私のブログは書けないんですね。

 

ちなみにスマホの文字入力は、私は(スマホ上の)キーボード入力してますが、フリック入力ってどうなんですかね?できますか?

 

私はフリック入力がどうにも性に合わなくて、キーボード入力しているのですが、フリック入力って慣れればすごく速そうですよね。私もできるようになりたいというのが本音です。

 

ただねえ、私気づいちゃったんですよね。iPhoneの

 

音声入力

 

機能に。やってみたんですよ、試しに。これがかなり優秀で。文脈を読み取って正しい漢字に変換してくれるし、文章の感じから句読点も入れてくれるしで、もはやキーボードはもとよりフリック入力すら必要ないと言っても過言ではないでしょう。

 

が、

 

音声入力にも欠点があります。それは、周りに人がいる、特に電車の中とかでは、恥ずかしくて使えないことですね。通勤電車の中で音声入力する鋼の精神は私にはありません。

 

それから、実際に使ってみて気づいたことがあります。

 

それは、

 

面白い文章が書けない

 

こと。ちょっと冗談やおふざけチックなことって、独り言状態だと出てきません。っていうか、頭に浮かんでも口に出すことが憚られます。やっぱ、ブログは文字で書こうと思います。

 

それから話は少し変わりますが、飛行機に乗るときは、ブログネタをメモしながら乗っています。特に修行のとき1日何便も乗っていると

 

♪いーつのことーだか

思い出してごーらん♪

 

状態で、25歳のおじさんには記憶がこんがらかっちゃうんですよね。20歳くらいのときなら問題なかったでしょうが、この年になると・・・

 

これまではiPhoneのメモアプリを使っていたのですが、最近は勝手に追加されたアプリ

 

ジャーナル

を使っています。

 

本質的に何が違うかと言われれば、メモアプリでも大して変わらないような気もしますが、フライト毎に記録を残すという点において使い勝手がいいと思いながら使っています。