3代前からマーメイド? 伊丹→羽田 | トリプルセブンの低空飛行

伊丹到着後からの続きです。

 

まずはバスでなんばまで移動します。電車でもよかったのですが、乗り換えがあるのと、通勤時間帯なので座れないどころかぎゅうぎゅうになっても嫌(素敵女子とならウェルカム)なので、バスにしました。

 

バスのネックは渋滞ですが、この日も確かに阪神高速はかなり渋滞していたみたいですが、それにも増して馬鹿みたいに早い飛行機で大阪に来ているので時間がかかっても問題ないですし、なんせ

 

寝足りない

 

ので、渋滞でガッツリ時間がかかってガッツリ寝るというのは、むしろその方がいいんじゃないかと思ったりしました。

 

ランチはみんな大好きびっくりドンキーです。

 

白米レス(寿司は除く)ゲーム中なので、

 

ソースが跳ね散らかりそうな熱々ハンバーグの

 

単品

 

です。えらい。なんでびっくりドンキーのハンバーグってこんなに美味しいんだろう。

 

そして、ブロッコリー(小)だと野菜は足らないよねということで、

 

 

マーメイドサラダを単品で追加です。マーメイドサラダって一般名詞でしょうか?聞いたことないのですが。おそらく、イカリングとエビが入っていることから「海」で、そこから「マーメイド」っていう連想ゲームでしょうか?

 

ちょっとバカにした書き方になってしまいましたが、このイカリングだけは揚げたてて、とてもおいしく、そこはあまり期待していなかっただけに嬉しさ倍増でした。

 

と、ここで終わればヘルシーでバランスの取れたいい食事でしたが、

 

 

北海道ミニソフト投下です。メーリーゴーランドという名の白玉入りソフトクリームから格下げになってしまいました。今、白玉入りを食べようと思うと、でっかいパフェみたいなのになってしまうので、「ミニ」ソフトで我慢です。ちなみに、スタイル抜群かわい子ちゃんが履いているミニスカートは大好きです。

 

さて、仕事も終わり、伊丹空港に戻ってきたのが15:30ごろでした。お土産屋さんには目もくれず、ラウンジに直行し、

 

 

少し早めの晩御飯をいただきました。

 

これだけワッフルを食べるのなら、(伊丹名物特大)おにぎり1個の方がまだカロリーが少なかったんじゃないか疑惑ですが、白米レス(お寿司を除く)ゲーム続行中なのでしゃーなしです。

 

30分前になったので搭乗口までやってきました。

 

30分前というのに搭乗口にGSさんが1人もいないという事態に、ひょっとして私は1時間間違えているのではないかと一瞬不安になりましたが、時計と搭乗券をなん度も確認して間違いがなくホッとしました。

 

ということで搭乗です。遅延なし。

 

今回も後方担当のかわゆすCAさんにログブックをお願いしたら、嬉しそうに受け取っていただきました。きっと私に一目惚れしていたに違いありません。

 

またいつものように最後尾通路側先に座ります。前も書いたような気がしたのですが、この座席は前日になると解放される運用がされているようです。ダイヤだけに解放しているのかは分かりませんが、3席並びの反対の通路側にもダイヤらしきおじさんが座りました。

 

フライトそのものはすごく順調で揺れも少なかったですが、往路と同じくB787でしたが、やはり離陸のときのグッとくる加速感がなく、スーッと浮くような感じで離陸していきます。感じとしてはB767の対極というか、どちらかというとA380に近いような感じで浮き上がっていきます。

 

個人的にはB767のようなドッカンスタートも魅力ですが、まあ、一般的には静かな方が(地上の方含め)いいんでしょうね。

 

ということで、CAさんに絡んだり、お触りしたり、盗撮したりすることなく、ましてや噛みついたりすることもなく、大人しくフライトは終えたのですが、

 

ログブックを返却いただくときに、件のかわゆすCAさんと少し会話できました。ほんの二言三言の会話ですが、おじさんにはこれがたまりません。

 

ということでログブックです。

 

コメント欄アップで。

 

年が変わってログブックも新しくなったので、昨年使った質問の使い回しができるようになり、少し気が楽になりましたが、そのうち、「あれ、この質問したの今年だっけ去年だっけ」となるような気がするので、そろそろCAさんへの質問データベースを整備しなくてはいけないと真剣に考えている25歳のイケメンです。

 

ちなみに今年も制服アンケートを実施しているのですが、2代前のGOOD LUCK!!制服に投票していただいたのですが、その理由が

 

母が着ていた

 

制服だから、とおっしゃっていました。「3代前からマーメイド〜♪」ならぬ、1代前からマーメイドでした。お父上はパイロットかな?それとも私の一夜の恋の・・・

 

それにしても、私が初めて飛行機に乗った18歳のときのANAの制服を着ていた方の娘さんがCAですか。私は25歳ですが、時の流れは残酷です。

 

ちなみにそのかわゆすCAさんですが、私と同じ列に座っていたおじさんともお話をされていたのですが、その内容が結構衝撃的で、なんとそのおじさん、

 

年間300回

 

飛行機に乗っているとのこと。ANAに150回、JALに150回だそう。毎日のように乗っていますと。しかも修行ではなく、自宅と会社が、東京、札幌、大阪にあってそこを毎日のように移動しているというんですが、おそらく経営者だと思いますが、お前絶対

 

仕事してない

 

だろ?って思っています。仕事にかこつけて飛行機乗ってるだけだよ絶対。だってそんな非効率なことする意味ある?

 

ないないないないないないない

 

絶対ない。その飛行機代、経費で落ちませんから。自宅と会社がその通りだとしても、1週間に1回移動するくらいで十分でしょ?

 

ただし、超絶うらやましい。