パーラートチギが好き過ぎて再訪 | 主婦の目で見る株の世界

主婦の目で見る株の世界

興味あること、見たこと、気ままに綴ってます。

NHKのふるカフェ系で放送されてしまったので、当分行けないと思っていた

栃木市のパーラートチギ

昨日ダメモトで行ってみたら、早い時間だったので入れました。

放送直後は大変なことになっていたらしいです。

 

もうこの雰囲気が好き過ぎて、近くに住んでいたら頻繁に通うと思います。

 

ランチは1種類 カレー風味の鶏ハムがメインのプレートでした。

 

食後はまた、奥の和室も見学

 

こちらでほうじ茶と塩煎り落花生を購入。

隣の部屋では味噌作りや藁細工の教室などをやったりするそうです。

ん~~近くに住んで習いたい!

竹の皮を折ってくつった箱も素敵です。

 

パーラートチギは元々は塩とたばこを扱っていた商家だったそうです。

その後中原証券の店舗として使われた時期もあったそう。

その中原証券は通りを挟んだ斜め向かいに移転しました。

長い時を経て今に至りますが、本当に解体せずに済んでよかったです。