生後5ヶ月 | 悲しいクマがお

悲しいクマがお

人生、バラ色より虹色。色々あっていいのさ~((´∀`*))

こんばんは!

年が明けて、はや一週間。
今年も、明日は大晦日なんでしょうか…(;´Д`)ノ




あっくん、5ヶ月の記録です。

相変わらず何でも口の中に入れて、
なめたり、しゃぶったりするので、
そこらじゅうが、びちゃびちゃになっています。(ノД`)

布製品が好きで、毛布や布団、紐類を、
ジュージュー吸っていますorz
油断すると、せっかく畳んだ洗濯物が危ないあせる


高い声を出して、
キィーーー!ウキャーーー!と悲鳴を上げますショック
たぶん、面白がって、わざとやってるんじゃないかなあ。

抱っこしてもらおうと、
嘘泣きもしますにゃ


やっと、「いないいないばあ」が分かるようになりました!
つい最近までは、
「いないいない…ばあっ!」ってやってみても、
「はあ?」って感じで、無反応でしたが、
今は大喜び((´∀`*))

ハンカチで顔を隠すと、
横からのぞいて、目が合うと、ニコーっと笑います。


笑ったり怒ったりの感情がはっきりしてきました。
くすぐると、キャッキャと声を出して笑ったり、
機嫌のいい時は、全身で嬉しい気持ちを表現して、
可愛さが増してきました(*´∀`*)




が、

機嫌の悪い時も、これまた全身で怒りをぶつけてきますショック

夜の寝グズりの酷さがハンパない…。
毎日、ギャンギャン泣いて、大暴れ(;´д`)


5ヶ月半ばから、夜泣き?が始まりました(;´Д`)ノ
夜8時頃に寝てから、朝までに、2~3回は泣いて起きます。
昨夜は、きっちり3時間置き…orz
今のところ、
おっぱいをあげたら、泣き止んで寝てくれますが、
今時期の夜中の授乳は寒いです(PД`q)


精神面だけでなく、運動機能も、だいぶ発達してきたようで、
うつ伏せのまま、しばらく遊べたり、
余裕が出て来ました。

体全体が、しっかりしてきたので、
チャイルドシートも、後部座席から助手席へ。



自分の足も掴むようになりました。



自分で起き上がる事はできませんが、
支えがあると、お座りができるようになりました。



なので、あっくんの椅子を購入。




歯も生え始め…。



最近は、私とAkiさんが食べているところを、
じーーーーっと見てるので、
こっちは、食べにくいったら、ありゃしないヽ(;´Д`)ノ
なんか、悪いことしてるような気になるw

食べ物が、口の中に入っていくのが面白いみたいで、
食べているところを見て笑ったり、
自分の口をモグモグさせたりします。


ということで、
離乳食を始めることにしました(´_`。)

最初は10倍粥からスタートです。
嫌がって、食べないかなぁと思っていましたが、


{8671CB89-7D29-46D8-A5C1-AAB81FD9C3AE:01}


食べた(o゚Д゚ノ)ノ
人生、最初の一口です音譜

{9D9E6855-CC5B-48AF-9733-7E098E310FD6:01}


ちゃんと、ゴックンできました~(人´∀`)

{DB3B4C80-B52C-4D44-8565-7975F7A9F16E:01}


初日は、小さじ1だけあげて、
2~3日したら、小さじ2をあげる。
というふうに、少しずつ慣らしていくみたいなんだけど、
初日から、「もっと、くれ!」って感じでねにゃ

今日は、離乳食4日目だったんですが、
終わろうとすると、欲しがって泣かれました( ̄ー ̄;
結局、大さじ1くらいは、あげたかなぁ…。

しかも、自分でスプーンを持って食べたがり、
「よこせ!」と言わんばかりに、
スプーンを掴みにきます汗 恐るべし…


Akiさんの、お正月休みで、
ずいぶん、成長したような気がします。
二人が長時間一緒に過ごしたのは初めてで、
毎日、パパに遊んでもらって、とっても嬉しそうでした。
おかげで、私は家事をするのがラクでした(*´艸`*)


明日からは6ヶ月。
離乳食作りは大変だけど、 すりつぶしたり裏ごしが面倒w
あれこれ試してみたいと思います。
オススメのレシピがあれば教えて下さいねー♪