フィラリア薬が作用するのは1日だけ | しちふくのひとやすみ

しちふくのひとやすみ

獣医師&獣医鍼灸師&レイキヒーラーである
しちふくの感じたいろんなこと

暖かくなってきました。

 

そろそろ蚊が出てくる季節です。

 

フィラリア予防薬を求める人が

動物病院にたくさん来ます。

 

関東ではフィラリア薬は

5月~12月まで

飲ませるように言われることが多いです。

 

12月は蚊がいないからという理由で

フィラリア薬を飲ませない人もいます。

 

蚊は4月頃から出てくることがあるので

3月・4月に「予防薬」を飲ませたくなる

飼い主さんもいます。

 

中には、5月に動物病院に来て

「去年の予防薬を1個とっておいたので

 先月飲ませました」

とおっしゃる飼い主さんがいます。

 

フィラリアという寄生虫のこと

フィラリア薬の働きを

知らない飼い主さんがほとんどです。

 

これは、飼い主さんが悪いんじゃなくて

獣医師がきちんと説明してないんですよね。

 

悪いのは獣医師です。

 

なので、今回はフィラリアのことを

お伝えしたいと思います。

 

 

あしあと

 

 

フィラリアは蚊が媒介する寄生虫で

成虫は素麺のような細長い虫です。

 

主に犬が感染します。

 

フィラリアの重症例では

犬の心臓の中が素麺のような虫で

ぎっしりと埋め尽くされます。

 

そうなると心機能や呼吸機能が障害され

死に至ることもあります。

 

犬の飼い主さんは

動物病院から「月に1回飲ませてください」と

「予防薬」を処方されます。

 

まず大切なことは、

フィラリアのお薬は

「予防薬」ではありません。

 

フィラリアの感染を

「予防」することはできません。

 

フィラリアのお薬は

犬に感染してしまったフィラリア幼虫を殺す

「駆虫薬」というのが正しい表現です。

 

しかも、ほとんどのフィラリア駆虫薬は

1か月ずっと効果を発揮するのではありません。

 

効果があるのは飲んだその日だけです。

 

ここ、大事ですからもう一度言います。

 

多くのフィラリア駆虫薬は

飲んだその日しか

効果がありません。

ミルベマイシンの血中半減期=10.5時間

イベルメクチンの血中半減期=12時間

 

ただし、モキシデクチンという薬は

長く作用するので

年1回注射するだけの薬もあります。

 

駆虫薬が1年間体内にあることに

疑問を感じるので

私はモキシデクチン製剤は処方しません。

 

以下の説明は

モキシデクチンには当てはまりません。

ご了承ください。

 

 

あしあと

 

 

犬の心臓の中にいるフィラリア成虫は

ミクロフィラリアという赤ちゃん子虫を生みます。

 

赤ちゃん子虫は犬の体内にいるままでは

成虫になることができません。

 

赤ちゃん子虫は蚊の体内に入らないと

次の段階に成長できないのです。

 

赤ちゃん子虫は蚊の体内で

L3幼虫と呼ばれる段階まで成長します。

 

L3幼虫になると蚊の口吻に移動し

蚊が吸血するときに

口吻から出て犬の体内に入ります。

 

犬の体内に入った幼虫は

L3幼虫⇒L4幼虫⇒L5幼虫⇒成虫

と成長していきます。

 

L3幼虫とL4幼虫は皮下や筋肉内にいますが

L5幼虫になると血管内に出て

心臓にたどり着いて成虫になります。

 

 

フィラリア駆虫薬は

L4幼虫は100%駆除できると言われています。

 

L3幼虫は駆除できる場合と

駆除できない場合があるようです。

 

そして、フィラリア駆虫薬は

L5幼虫と成虫には効果がありません。

 

 

 

なので、L4幼虫のときに

フィラリア駆虫薬を使わないと

十分な効果が得られないのです。

 

しかも、

フィラリア駆虫薬が効果を発揮するのは

服用したその日だけ。

 

犬の体内に入ったL3幼虫がL4幼虫になるまで

2週間~1か月。

 

L4幼虫でいる期間は約1か月。

 

だから、フィラリア駆虫薬の飲み始めは

その年初めての蚊に刺されて

犬に入ってきたL3幼虫がすべてL4幼虫になり、

でもまだL5幼虫になっていない時期が良いのです。

 

つまり、フィラリア駆虫薬を飲み始める時期は

初めての蚊が出て来てから1か月後、

つまり5月頃が良いのです。

 

犬の体内に入った幼虫がすべてL4の時期に

駆虫薬ですべて駆除するわけです。

 

で、その翌日から新たに感染した幼虫が

すべてL4幼虫になった段階で

また1か月後に駆除するのです。

 

フィラリア駆虫薬の飲み終わりも

その年最後の蚊に刺されて感染した幼虫が

すべてL4幼虫になっている時期に

最後の駆虫薬を飲まないと

生き残った幼虫が冬の間に

成虫になってしまうかもしれません。

 

なので、

最後の蚊がいなくなってから

1か月後である12月頃に

最後の駆虫薬を飲むことが

とっても大切なのです。

 

春になって成虫が赤ちゃん子虫を生んでから

フィラリア駆虫薬を飲むと

成虫は死にませんが

赤ちゃん子虫は駆虫薬で死にます。

 

血管の中にいる赤ちゃん子虫が一気に死ぬと

細い血管に詰まったり

アレルギー反応が起こったりして

犬の命にかかわることがあります。

 

だから、春になったら、必ず動物病院で

フィラリア感染の検査を受けてください。

 

くれぐれも飼い主さんの自己判断で

飲ませ始めないでください。


そして、フィラリア駆虫薬を正しく使用し

愛犬をフィラリア感染症から

守ってあげてくださいわんわん

 

 

 

ネットで

フィラリア予防薬は悪徳獣医師の儲け手段だ!

感染してから手術で取ればいい!

等と書いているサイトを見たことがあります。

 

フィラリアに感染して

心機能や肺機能が落ちている犬に

麻酔をかけるのはリスクが高いです。

 

手術でフィラリア成虫を取り除くとき

首の血管から特殊な道具を入れて

フィラリア成虫を釣り出します。

 

心臓の中がフィラリアだらけ

というほど感染していれば釣り出せますが、

数が少ないと釣り出しきれません。

 

感染させてから手術で取り除くというのは

あまりにも危険な方法です。

 

そんな過激なサイトを鵜呑みにしないでください。

 

よろしくお願いしますm(__)m

 

 

 

 

 矢印よろしくayaおねがい 矢印


動物の健康ランキング