中学の頃聞いてた歌 | なっちさんのブログ

なっちさんのブログ

ブログの説明を入力します。

小学1年の時だと思うがおよげたい焼き君が大ヒットした。レコードを持っていた。その他戦隊ヒーローやアニメのレコードも持っていたと思うが幼少時代なので当然親に買ってもらった物。初めて自分の小遣い、お金で買ったレコードは昭和56年になる。
田原俊彦さん、松田聖子さんらがデビューしたのが昭和55年でその頃からザ・ベストテンなどの歌番組を見るようになった。
昭和56年の始め頃ヒットしていた五十嵐浩晃さんのペガサスの朝と雅夢の愛はかげろうが好きでレコードを買おうと思った。
姉がレコード店に行く時にお金を渡して買ってきてもらった。だけど愛はかげろうではなく次のシングル悲しくてを間違えて買ってきた。

そのペガサスの朝と悲しくてが初めて買ったレコードだと思う。

ペガサスの朝以降も何曲かは五十嵐浩晃さんの歌をテレビやラジオで聞いたが次第にテレビ等で見かけなくなった。五十嵐さんは北海道中心に活動していたと思うが今どうしているのだろう?と思いYouTubeで検索してみた。

当時のペガサスの朝の歌唱映像もあり懐かしい、この歌は爽やかだと思いながら見ていた。

当時はカーリーヘアーの五十嵐さん。アルフィーの坂崎幸之助さんもそんな髪型。

もちろん現在はそんな髪型ではない。比較的最近ペガサスの朝を歌っている動画も見た。現在も歌手活動やっているようだ。

10年以上前に五十嵐浩晃&CRaNEのペガサスの朝の動画があった。

CRaNEとは女性ボーカルと男性ギタリストの二人で静岡を中心に活動しているグループでペガサスの朝をカバーしているようだ。

40年たってもペガサスの朝は僕の記憶に残っている。

雅夢は悲しくて以降も全曲ではないがシングルレコードやアルバムを買っていた。

その後解散し三浦和人さんはソロ活動。中川敏一さんは芸能界から離れたようだ。

雅夢の最大のヒット曲愛はかげろうはソロになってからも三浦さんは歌っているようだ。

愛はかげろうがヒットした時は小学6年生なのであまり歌詞の意味もわからず聞いていた。

女性二人組のあみんの待つわが大ヒットしたのも僕が中学生の時。その後解散し岡村孝子さんはソロになった。岡村孝子さんはソロになってからも歌を聞いていた。

ちなみに高校生の頃、世の中的にレコードからCDに徐々に切り替わっていった。

僕が中学2年の昭和57年は中森明菜さん、小泉今日子さん、松本伊代さん、堀ちえみさん、早見優さん、石川秀美さん、シブがき隊、三田寛子さんらがデビューした年。いわゆる花の82年組。この頃から歌謡曲、アイドルの歌をよく聞いていた。

松本伊代さんのデビュー当時にバックでダンス&コーラスやっていたのがキャプテンでその後麻生真美子とキャプテン、Be2として活動した。

現在もキャプテンとしてライブやったりたまに歌番組やイベントで松本伊代さんのバックやったりしてるようだ。

アルフィーも僕が中学の頃メリーアンが大ヒットしてから現在までずっと活躍している。

40年も解散せず活躍し続けるグループなかなかいない。

アルフィーの木枯らしに抱かれてを小泉今日子さんが歌っていた。アルフィーと小泉今日子さんでは同じ歌でも印象が変わる。

FNS歌謡祭でアルフィーとダチョウ倶楽部がコラボしてメリーアンを歌った事もあった。

肥後さんが高見沢さん役。

寺門さんが坂崎さん役。

上島さんが桜井さん役。

上島さんが亡くなった後上島さんの代わりに事務所の後輩土田晃之さんが桜井さん役になりダチョウ倶楽部&土田晃之でアルフィーとコラボしてFNS歌謡祭で星空のディスタンスを歌った。

メリーアン、星空のディスタンスなどは桜井さんリードボーカルの歌。高見沢さんリードボーカルだと恋人たちのペイブメントなど高音ボイスでバラードになる。

MCの中心でいつもセンターにいる坂崎さんがリードボーカルの歌少ないように思う。

代表的なのはシンデレラは眠れない。

大学生の頃ドリームジェネレーションというアルフィー結成ストーリーの漫画を買っていた。

坂崎さんが所ジョージさんのおかかえギタリストをやっていた縁でオールナイトニッポンの仕事が決まった。オールナイトニッポンでアルフィーの知名度が上がりメリーアンの大ヒットにつながったと思うが漫画ドリームジェネレーションはオールナイトニッポンが決まった所で終わったと記憶していて続きを読んでいない。


当時姉が松山千春さんが好きでその影響で松山千春さんも聞いていた。

アイドルが好きで歌番組ものよく見ていたので田原俊彦さん、近藤真彦さん、シブがき隊らの歌はぶっつけ本番でも20代、30代の頃はカラオケで歌えた。今は声が出ないかもしれない。飲みに行かないのでカラオケもやらない。

中学の頃アイドル好きになり現在も坂道グループの番組見たり歌聞いたりしている。

たまにテレビの歌番組で1980年代アイドル出てる

懐かしいと思いながら見ている。

他にも聞いてた歌思い出したら又書こう。