みーさまのブログ

みーさまのブログ

気まぐれな感じです。

群馬県館林市に来たついでに行ってきました。

ここは日本で唯一、歩いて行ける三県境。

隣り合う3つの県の県境が重なる場所が三県境なのですが、平野部に三県境が有るのは日本でここだけだそうです。

群馬県・埼玉県・栃木県の三県の県境が重なっています。





ここの用水路のようなものは川なのか?


周りは田んぼになっています。


駐車場は無いので、近くの道の駅『かぞわたらせ』に車を駐めて5分くらい歩けば着きます。





途中で案内表示板があるので迷いません。




ちなみに道の駅かぞわたらせの屋上は展望台になっていて、カップルで記念撮影ができるモニュメントが設置されていました。



というわけで、ひとつの場所で三県を自由に行き来できて、なんだか瞬間移動が使えるようになった、あるいは領土を制覇でもしたかのような高揚感を覚える三県境でした!


See you!

それが『分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)』。


分福茶釜のあらすじはここ↓



場所は群馬県館林市にある茂林寺(もりんじ)というお寺。

ここには昔ばなしに出てきたタヌキの茶釜が安置されてるとか。


群馬県民ならみんな知ってる『上毛かるた』にも出てきます。


館林市は鶴舞う形の群馬県でいうと、鶴の頭に当たる場所です。高崎・前橋からは遠い笑い泣き


お寺の門をくぐるとかわいいタヌキ達が出迎えてくれます。

いっぱいいるラブ


反対側にも。

↓この子がいちばんお気に入りちゅー


からのお参りします。


強そうな子発見。


かわいいニヤニヤ

↓こいつはラスボスか?


↓外にはお土産屋さんもあります。

タヌキの置物がいっぱいあった。


そんなわけで、かわいいタヌキに癒されたい人はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


↓茂林寺公式Webサイト



See you!

もり蕎麦を食べるならこのお店と決めています。

そのお蕎麦屋さんとは群馬県前橋市鶴光路町にある『孫平治(まごへいじ)』です。



大盛り 1,100円。

季節の天ぷら 330円 

※この日は下仁田ネギと岩海苔が選べたので岩海苔にしました。


蕎麦の種類は新潟県が本場とされる『へぎそば』で、普通の蕎麦はつなぎに小麦粉を使うのですが、この蕎麦は布海苔(ふのり)というものを使っていてツルツルしてコシがあるのが特徴です。

食べやすく一口大に丸めて盛られているのも良いです。


めんつゆは濃い目で甘みがあり、これに薬味のわさび、大根おろし、ネギ、ゆずの皮をプラスさせると絶妙な風味を利かせてくれるのです。


そして天ぷら。薄い衣でカラっと揚げてあり、サクサクとした食感が堪りません。食べ方は塩が良いでしょう。


そしてシメにはもちろん蕎麦湯。

サービスで提供してくれる蕎麦で作った寒天もまた美味。


ぜひ海原雄山先生に食べてもらいたいです。


そんなわけて群馬でおいしいお蕎麦屋さんをお探しの方は是非一度お試しあれ!


お店の詳しい情報はこちら↓



See you!

というわけで今日は水上(みなかみ)温泉の数ある廃ホテルを見に来たのですが、

あいにくの雪です☃️

さすが水上。同じ群馬でも平野部とは別世界です。これは水上駅近くの廃ホテル「ホテル大宮」。


雪降ってるし、積もってるし、道路の雪を溶かすために道路から噴水が出てるしで足元が悪いので今回は諦めて春以降また来ようと思います。

見たいところがいっぱいあるので楽しみです。

そして温泉にも入りたいです♨️

過去に一度だけ水上温泉に入ったことがありますが、泉質がヌルヌルして変な感じですが、温泉から出た後の肌がめっちゃツルツルになったので、群馬の温泉の中では個人的にいちばんおすすめしたいです。場所によるかもですがニヤニヤ


ただ、今日はこれだけじゃつまらないのでこのあともう一箇所行ってみました。

心霊スポットとして有名な沼田市利根町にある『薗原(そのはら)ダム』へ。

しかし、やはり雪です☃️

ここにはダム建設中に亡くなられた方の慰霊碑があったり、周辺に赤い吊り橋やトンネルもあり、女性や動物の霊が現れるという噂があります。

YouTubeでも心霊スポットとして多くの動画が投稿されています。

やはり足元が悪いので今回は諦めてまた次の機会に来てみようと思います。


それにしてもスタッドレスタイヤは偉い!

また次回。


See you!

今日は群馬でも珍しく平野部に雪が積もりました☃️車のドアを開けた時にルーフに積もった雪が落ちて車内に入ってしまうのが地味に嫌です(笑)。


さて本題はこのタイトル。

またやってきましたこのテーマ。

昨日の三日月村の後に時間があったのでその足で2箇所いってきました。

まず向かった群馬の心霊スポットはみどり市にある『武尊神社(ほたかじんじゃ)』。



現在は廃神社となっており、入口にはバリケード🚧が設置されているため中には入れません。過去にはYouTubeでも動画が多数上がったほど有名な心霊スポットです。





ネットなどの噂によるとここに入った者は老婆の霊に呪われ、帰りに事故◯してしまうとか驚き

くれぐれも外から眺めるだけにしましょう。


続いては同じくみどり市大間々町にある『はねたき橋』へ。

車は通れません。歩行者専用の橋です。

渡良瀬川に架かり、秋には紅葉が美しい観光スポットですが飛び降り自◯の多い場所らしく、そのほとんどが女性なんだとか。

やはりこの場所も有名な心霊スポットととしてYouTubeでも数多くの動画が上がっています。

こんな看板があるならガチです。


橋の中央にはベンチに座ってくつろげるスペースも。写真に撮らなかったのですが他には不審者用に監視カメラや声掛け用スピーカーが設置されていたり、夜中にこの橋の上にとどまりすぎると警察に通報が入るようになっていたりするらしいので注意が必要です。


川まではけっこうな高さがあります。

下には遊歩道もあるようなので次の機会があれば歩いてみたいと思います。


今度は心霊スポットの他に廃墟なんかも巡れたらいいなと思います。


それではこの辺で。


See you!




さあ、群馬県太田市藪塚町にある『三日月村』

後編はアトラクションにいきます!

まず最初は『不可思議土蔵(ふかしきどぞう)』。


入口をくぐった通路の先には土蔵入口です。


一種のトリックアート的なアトラクションで建物が床ごと斜めに傾いています!

人間の平衡感覚がいかに視覚に頼っているか体感できます。

階段の上り下りはおろか歩くのもやっとでした💦


土蔵は全部で2つあって、傾斜の度合いが違います。上のは緩めで下のはキツめ。

ボールが転がらずにとどまります。つまりこれだけ床が傾いてます💦


マイケルジャクソン状態でやっと立っていられます💦


続いてふたつめのアトラクションは『怪異現洞(かいいげんどう)』。



真っ暗な洞窟の中を探検するアトラクションです。入場時に懐中電灯🔦を貸してもらえます。


白骨化したご遺体が滝汗

お化け屋敷のようなドキドキ感があります。

インディジョーンズみたいな驚くような仕掛けもあって面白かった。


最後のアトラクションは『絡繰屋敷(からくりやしき)』。

この中は撮影NGです📷🙅

アトラクションの内容ですが、この屋敷の中には多数の部屋があり、各部屋を順番に通って出口を目指すのですが、部屋ごとに次の部屋に進むためのカラクリが仕掛けてあるのでそれらを解いていくというものです。

本来はお客さんが自力でカラクリを解いて進んでいくのですが、現在はコロナ禍のため係のスタッフさんが各部屋のカラクリを説明しながら進んでいくというスタイルに変わっています(もちろんいきなり正解を教えてくれるわけではなく、どのあたりにカラクリがあるか考察させてくれます)。

ただ、ハッキリ言って難易度高いです!

正解を教えてもらえなかったら途中でギブアップしてるだろうな滝汗


3つあるアトラクションはどれからやってもOKです。


では次にモグモグタイムにいきます!

村にある茶屋に入ります。





山菜かけそば 6文

みそおでん 2文

を注文しました。

おいしかったです酔っ払い


貨幣が2文余ったのでお土産屋さんへ




もんじろうが口に咥えてるながーいヨウジと

シブめのお箸と交換して帰りました。

値段はどちらも1文でした。


最後に

似たようなテーマパークでは栃木県の日光江戸村が大規模で有名ですが、三日月村はそれよりもコスパよく江戸時代の雰囲気を楽しめるのが良いと思います。

同じ敷地内に『ジャパンスネークセンター』🐍もあり、爬虫類好きの方はぜひこっちにも行ってみてください。定休日は金曜日とのことですが、今日はお休みのようでしたので行く前に問い合わせて確認した方が良さそうです。

三日月村の公式WebサイトのURLも貼り付けておきます。



そんなわけで今回は群馬で江戸時代にタイムスリップできる場所『三日月村』に行ってみたでした!


See you