群馬に存在する日本昔ばなし | みーさまのブログ

みーさまのブログ

気まぐれな感じです。

それが『分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)』。


分福茶釜のあらすじはここ↓



場所は群馬県館林市にある茂林寺(もりんじ)というお寺。

ここには昔ばなしに出てきたタヌキの茶釜が安置されてるとか。


群馬県民ならみんな知ってる『上毛かるた』にも出てきます。


館林市は鶴舞う形の群馬県でいうと、鶴の頭に当たる場所です。高崎・前橋からは遠い笑い泣き


お寺の門をくぐるとかわいいタヌキ達が出迎えてくれます。

いっぱいいるラブ


反対側にも。

↓この子がいちばんお気に入りちゅー


からのお参りします。


強そうな子発見。


かわいいニヤニヤ

↓こいつはラスボスか?


↓外にはお土産屋さんもあります。

タヌキの置物がいっぱいあった。


そんなわけで、かわいいタヌキに癒されたい人はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


↓茂林寺公式Webサイト



See you!