実母と弟 | もうひと花咲かせます

もうひと花咲かせます

『妻が夫を捨てるとき』の花子と息子吾郎の
その後・・・のおはなし

ゴールデンウィークですね。

私は、今日から5連休ですキラキラ

どこもかしこも、人・人・人ダッシュ

コロナ前の賑わいに戻ったようで、なんだか嬉しいですね。

 

 

昨日は、弟が実家に戻ってきてたので、夜いっしょに食事をしました。

3歳年下の弟です。

結婚していて、子供が2人います。

大企業でそこそこ出世して、弟は海外勤務、弟家族は都内のマンション(持家)で暮らしています。

高校生の子供たちも優秀だし、お金もあるし、私と違って成功してる二重丸

 

 

うらやましい!!

 

 

でも、私が知らない苦労もたくさんあると思う。

大企業で働くプレッシャーとか。

ずっと単身赴任で、子供たちとも離れて暮らしてるし。

色々あるよね、きっと。

 

 

過去には、弟をうらやむ気持ちになったこともありました。

私が、あまりにも不幸だったからチーン

でも、弟は弟、私は私パー

今は、優秀な弟を誇らしく思う気持ちの方がうんと大きいです。

 

 

あ、でも。

弟の奥さん(つまり義妹)は、あんまり好きじゃないもやもや

結婚以来、東京や海外などずっと遠くに住んでいるので、ほとんど交流はないんだけどね。

好きじゃない理由は、ただひとつ。

もっと、母のことを大事にしてほしい。

母の老後の面倒を見てくれ、とは言ってないし、思ってもないけど。

だからって、気にしなさすぎムキー

 

 

母は、70歳を過ぎて、最近いろんなことが心配な様子。

ボケたらどうしよう、寝たきりになったらどうしよう、私が死んだらこの家どうしよう。

次から次に、色んな心配の種が出てきます。

 

 

昨日、母が弟に、私と吾郎のことを自分のことのようにペチャクチャと近況報告していました。

私の仕事のこと、吾郎の就職のこと、その他もろもろです。

筒抜けやんアセアセ色んな情報がダダ洩れアセアセ

思わず苦笑い笑い泣き

まっ、いいんですけどね、弟なので。

他人じゃないし、隠すことじゃない。

 

 

にしても、最近記憶力がどうのとか、物忘れがひどいとか、ボケたらどうしよう…

って言ってる割には、正確に情報が伝わってる拍手

全然大丈夫じゃん、お母さん。

まだまだ、元気元気。

よかった、よかった(笑)

 

 

子育てが終わったと思ったら、次は親の問題に向き合わないと。

そのあとは、お嫁さん&孫の問題?

家族がいると、一生ずっと何らかあるよね滝汗

苦労ばかりではないけれど。

楽しいことばかりでもない。

 

 

とにかくまずは、母ですね。

なるべく長く生きてほしいし、ずっと元気でいてほしいです。

吾郎のことは、いったん落ち着いたので。

母のことも、老後のことをちょっとずつ考えて行かないとなって思ってます。

 

 

明日は母といっしょに有田陶器市に行く予定。

お天気どうかなぁ。

みなさんも、連休楽しんでくださいねラブラブ