スッキリ | もうひと花咲かせます

もうひと花咲かせます

『妻が夫を捨てるとき』の花子と息子吾郎の
その後・・・のおはなし

限定記事を読んでない方も、たくさんいらしゃると思いますが。

すみません。

おかまいなしに書いちゃいます。



あれ以来、東野さんのことでモヤモヤすることは、本当になくって。

スッキリキラキラ



東野さんのこと、好きってのとはやっぱり違うと思った。

東野さんのことが恋しいというより、バリバリやってた自分が恋しいんやわ。



前の会社では、人間関係も仕事も気楽にできてたからさ。

今とぜんぜん違ってσ(^_^;)



確かに、やめる間際には、会えなくなるの淋しい・・・って思ったし、まだ好きなのかもなぁ・・・って思ったのは間違いないけど。

でも、片想い続けたいとまでは、思わなかったし。

あっちから何かしらのアクションがあればいいな・・・とか、最後にどんでん返しがあればいいな・・・とは、心のどこかで思っていたけどね。



今の私は、ただ誰かに寄りかかりたいだけで。

ほかにいないから、いちばん心許せる男である東野さんを求めてるだけやわ。



そう思ったら、なんか、東野さんなんかに追いすがるのは馬鹿馬鹿しいなって(笑)

私のこと、好きでもないくせに。

気を持たせてみたり、逆につれなくしてみたり。

東野さん自身も、きっと、想われてるのが心地よかったんだろうと思う。



仕事のことだって。

なんだかんだ言っても、結局、良いように使われてただけ。

利用されてただけ。

悪く言えばね。



そういうのが嫌だったから。

だから、仕事辞める決心したんじゃん。

そこ、忘れちゃダメよね(笑)



自分の気持ち、整理できたらスッキリしたわ。

もう東野さんのことは、知らん。



仕事まわらないでいようが、辞めようが、病気になろうが。

私を責められても、実際、私のせいじゃないもん。

私が、責任を感じることはないんだよね。

そもそも、たかがパートひとり辞めたくらいで、ガタガタ言うなっつうの。



ず~っとモヤモヤしたり、悶々としてたんだけど。

それがなくなったから、すごいラクになった。

毎日、何だか知らないけど、ものすご~く淋しい気持ちになってたんよ。

でも、そういうの感じなくなったわ。



仕事はまた、別なんやけど。

これは、まだまだ。

慣れるのには、だいぶ時間かかりそう。

知識としては、経験者だから、充分に持ってるんやけど。

それを生かせるかどうか・・・それもビミョー(笑)



やっぱり、ところ変われば・・・やね。

なかなか難しいですわ。



まぁ、まだよく分かってないから。

なんとも言えないけどね。

焦らず、ぼちぼちやりますわ。



3ヶ月間は、ペーペーの研修期間やと思ってる。

今は、ただただ黙って、「おっしゃるとおりに(^-^)」と、笑顔で仕事引き受けてるよ。

いちばん年上やけどね。

ってか、めっちゃ年上やけどね(笑)

うそうそ。

そういうのは、別に気にならないよ。

だって、私、ピカピカの新入社員だもん。



同じ部署の中に、決定的に嫌いだと思う人がいないのは、よかった。

「コイツ、無理!」っていう人が、いなかった、とりあえず。

で、みんな、仲良いみたいだから。

そういうのがだんだん分かってきて。

ちょっと、ホッとしてる。



「よかった探し」をしなきゃね。

転職したばかりの頃、なぜか、前の会社がえらく良く感じてしまって。

後悔はしてないけど、前の方がよかったなぁ・・・みたいな気持ちになってたのは事実。

おかしいね。

良かったことばっかり思い出してさ。

悪かったことは思い出さないの、こういうときって。



でも、待てよ・・・って。

そんな良いところなら、「辞めよう。」って、思わなかったやろうもん。

そうそう、そうよね。

って、思い直したり。

まぁ、そんなこと繰り返してたんやけどさ。



今は、スッキリしてるよ。

キャリアアップするために、転職したんやもん。

ややこしいことやら、難解なことから逃げちゃダメよね。

まぁ、少しずつ、少しずつ。

まずは、足元から。

徐々にかためながら、やって行こうと思ってる。



ってことで、とりあえず転校生ブルーからは、抜け出したかな(笑)




だけどさぁ。

女の子たちの愚痴を毎日聞いてると、やっぱりどうしても、不安がどんどん蓄積されていくのよ~





え~マジで?

そんなことまで、しなきゃいけないの?



えええ~???

4時間もサービス残業???



えええええええ~~!!

昨日帰ったの、深夜1時すぎ???





って感じでさY(>_<、)Y

彼女たちの話を聞いてると、どんどん憂鬱になるのよ。

大丈夫かな、私。



まっ、とりあえず、とりあえず。

3ヶ月・・・はがんばろ(笑)



にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
人気ブログランキングへ