私の俳句:2024年5月 | ここはいいところ

ここはいいところ

「ここはいいところ」の「ここ」は私が行った場所であり、人生の一場面でもあります。
人生という旅のなかで、自分がよかったと思ったところやことを記録し、人に伝わればいいなと思います。
1か月に2~3回は新しいブログを書きたいと思います。

 2024年5月に印刷物等に掲載された私の俳句の一部です。

 

■『NHK俳句』6月号 (NHK出版 2024年5月20日)

 堀田季何選 佳作

   すぐ消える無数の言葉しゃぼん玉

 

■『麦』2024年6月号(麦の会 2024年6月1日発行)

「地熱集」対馬康子会長選(6句まで出し5句まで選)

   細胞に宿る狂気や春の雨   ……*1

   半熟の夜が明ければ浅い春

   春めくや人類きょうも二本足

   図書館にカオスのめまい春の宵

   病む臓器押し合うごとく春・地球

「踏生集」(同人の自薦欄5句)

   「夢か現か」

   幾たりの夢を渡れる春の蝶

   夢満ちた浅き夢みし目借時

   われという夢のさなかで惑う春

   我置いて此岸ずれゆく花の雲

   花の雲此岸ずれゆく彼岸へと

踏生脚光……4月号より(中村せつ) ……*2

   湯豆腐に青菜と徳利自足せり

句会報 麦の会4月例会 会長選

   どこにもないここという場所鳥雲に

 

■『現代俳句』5月号(現代俳句協会 2024年5月1日発行)

「現代俳句の風」(1年に自薦の4句掲載)

   言語野の彼岸から来る春の蝶

 

ブログ「大井恒行の日日彼是・続」5月15日

 浜町句会第1回 =現代俳句協会の金曜教室(講師:大井恒行先生)が終了して、講師の多い先生と受講生有志で年4回程度、句会を行うことになりました。

   合歓の花余白に憩う哀れかな

 

*1 対馬会長の「地熱深耕」で句評をいただきました。ありがとうございます。

*2 中村せつ様、ありがとうございます。

 

 4月30日、山梨県丹波山村で車を停めて一之瀬川へ下りて行きました。

 この橋を渡ろうと思いましたが、怖くてできませんでした。

 私の車です。ナンバーは「え?はいく?」です。

 4年前のこの車に関する記事です。

ナンバーは 819(ハイク=俳句) | ここはいいところ (ameblo.jp)