おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます♪
旅行から帰っても今のところ元気で過ごしてくれる子供たち。
ありがたいです。
来週はいよいよ運動会。
昨日は幼稚園のボランティアの掃除の後、予行を少しだけ見学させてもらいました。
年長さんなんだなあと感慨深い。
来週は運動会、再来週は遠足と行事が盛りだくさんなので、どうか風邪ひかせないようにと冷や冷やしています。
昨日は降園後、在園児のための園庭開放の日。
竹馬を毎日持って帰って持っていくのがいい加減面倒になっていたので、「ここでやったら、○○くんが竹馬出来るようになったの、○○先生に見てもらえるよ」と言ったら、息子ノリノリで竹馬を園庭で練習してくれました。
乗れるようになったのを、いろんな先生やお母さん方に褒めてもらい、めちゃくちゃうれしかったようです。
園庭開放の後も息子は公園に行きたがりましたが、家に帰るように説得して家でおやつタイム。
公園やら竹馬の練習やら習いごとやら…家に居る時間が短いと帰ってからの時間があっという間ですが、昨日のように家に長くいると、返って何をしていいか分からなくなります。
何だかうだうだ過ごして、早寝するどころか結局いつも通りに就寝した昨日でした。
さて、軽井沢旅行記の続きです。
泊まったホテルはこちら。
このホテル、言わずもがな3度目の予約です。
(4月、5月に旅行計画して二度とも子供の体調不良で直前キャンセル)
はじめこのホテルを取ろうと思ったきっかけは、子連れに優しいというのを売りにしていて口コミも良かったこと、今回結婚10周年の記念旅行なので、久しぶりにホテルディナーなど、ちょっといいディナーを食べたいね、と話していて、ディナーをつけて、ちょっといい部屋に泊っても、4月の予約当初だと、全国旅行支援のクーポンも使えばかなりお得に泊れそう…ということが決め手でした。
しかし止む無く娘の体調不良で直前キャンセル。
実はこのホテル、もう一つありがたいことは、出発二日前までキャンセル料がかからない事なのですが…娘の時は迷っているうちに出発前日になり…ホテルに電話したら、キャンセル料は取らないから直前まで悩んで大丈夫ですよ、と言って下さったんです。
この神対応に感動して、5月もリベンジしたのですが、5月は息子が熱を出して、やむなく二日前にはキャンセルしました。
そんな念願の3度予約したホテルだったんです。
ホテルは3階建て+地下一階。
予想より小ぢんまりしていましたが、予想通りスタッフさんの対応はとても良かったと思います。
何よりも、ホテルからの親切かミスなのか分からなかったけれど、なんと予約していた部屋よりワンランクいい部屋に泊れたので、部屋に入った時はビックリ嬉しかったです

過去2回予約した時はデラックスツインにしていたんです(シーズン的なものと全国旅行支援でかなり安く泊まれたのが4月、ホテル一部改装工事により規定より安い値段で泊まれたのが5月)。
ですが、9月に泊る時は値上がりしていて規定通りの値段だったので、もう部屋はこだわらなくていいか…とスーペリアツインにしていたのですが、案内されたのは広い「和モダン」なお部屋でした。
感動♪
ギリギリまで近くのアウトレットモールに行っていたので、夕食の19時にはギリギリ間に合いました。
こんなフレンチコースが久しぶり。
(フレンチといっても和食アレンジな感じですごく食べやすかったです)

前菜焼きナスの上にあぶりのお刺身が乗ったもの。ヨーグルトソース。
これが私一番気に入りました!

大根のスープ。

メインのお魚は信州マスの利休焼き。
黒オリーブソース。
私的にはもう少し塩が欲しかったかな。

旅行記続きます。