先日、もう一つブログを作ろうと思い
新規で作成したのですが

サイドバーの配置のところで何?ってな事に・・・

今日は何しよ???

縮こまってるんですね~汗
移動してみても「不正な処理です」だって・・・

で、一応問い合わせてみたんですが
対処方法みたいのが書かれていて
試してみたけど何も変わらなかったんです。

現在書いているブログは大丈夫みたいですが
何でこんな事になっているのでしょう?

因みに、2度程新規で作ったんですが
2つ共同じ現象でした^-^;

これじゃぁ新規でブログ立ち上げる事できないですよね~?


ちょっとビックリ・・・と言うかすっごく気になる事が載っていたんです。

私は、アトピー&喘息で
毎日薬を飲んだり、吸入薬をしているのですが

タイトルにもあるように
薬で劇症肝炎になり、2人亡くなったそうなんです。

「アレロック」というアレルギーの薬で
鼻炎にも効くんですよ。

この薬の副作用で亡くなった事が否定できないようです。
凄くビックリしちゃいました。

だからと言って、処方されているものなので
飲まないわけにもいかず・・・って感じです。

今度、病院に行くのが1ヶ月後なので
飲むのも悩むのですが・・・汗

アレルギー持ちの人って
少なからず、肝臓は少し弱いとは思うんですよね。

元に私も30年位抗生物質にお世話になってるし
血液検査をした時に
肝臓の数値が悪いと言われています。

何か、もっといいものがあればいいのですが・・・
アトピーは色々な方法があるのですが
喘息って薬に頼る事しか知らないんですよね~。

こんな体質嫌だ~!!!



<18日目>

・・・本日やる事・・・
ステップ1:その他の特典の内容を確認する
ステップ2:その他の初心者講座の内容を確認する
ステップ3:おすすめのHTMLサイト作成ツールを知る
ステップ4:必読のビジネス書7冊目を知る
ステップ5:本編0章の復習をする

昨日の続きからで~す。
あまりにも書く事が多いような気がしたので
続きにしちゃいました。

今日は、おすすめのHTMLサイト作成ツールです。
私は、ワードプレスにかなり時間を割いてしまっていたので
っと言うか、今のところ挫折?

なので、初心者の私でも簡単に出来る
HTMLでサイトを作る事にしました。

勿論、おすすめされているツールです。
丁度、どうしようか悩んでいる時に
このツールが発売されたので
即買いです。

本当に、使いやすい、解りやすいツールです。
ワードプレスで挫折しそうな私を救ってくれた感じですね。

このツールがありば沢山のサイトを作れるような気になります。
ただ一つ、HTMLサイトはメールフォームがない。
ちょっと不便ですよね。

でも、自分の関連する無料ブログに流して
そこのメールフォームを使うしかないのかな?
まぁ、それでもいいのかなっとは思います。

今日のビジネス書です。
一言で言うと時間管理術の本。

仕事とプライベートをどうやって両立して
幸せに生きるかがベースになっているようです。

時間って本当に大切ですよね。
何かに集中していると
もっと時間があったらな~なんて思う事が多々あります。

私って、計画性がないので
よく失敗もするんですよね。

今日やる事位、スケジュール帳にでも
作っておけばいいのに・・・って思う今日この頃です。

こんな私にはこんな本が必要かもしれません。

最後に本編0章の復習です。
これは、本編をよくまとめているし

パワーサイトで収入を得るまでの8つのステップ
パワーアフィリエイトに取り組む7つのステップ
レベル別推奨学習手順
レベル別推奨スケジュールプラン

こんな風に進め方を推奨して見やすく
解りやすく表にされています。

これを見ながらゆっくり実践できますね。
大雑把な私にはありがたいです。







<18日目>

・・・本日やる事・・・
ステップ1:その他の特典の内容を確認する
ステップ2:その他の初心者講座の内容を確認する
ステップ3:おすすめのHTMLサイト作成ツールを知る
ステップ4:必読のビジネス書7冊目を知る
ステップ5:本編0章の復習をする

本日から復習になるようです。
その他の特典の内容を確認では
特典としてPDFやZIPファイル等にまとめられて
19項目ありました。

アクションメールで紹介されていて
既にダウンロードしているものも含まれていました。
なので、それ以外のものをいくつかダウンロード

中で、私がこれ良いじゃんって思ったのが
この教材PAの手順書。
順番にチェック出来るようになっていて

初心者さんでも
やる事がゴチャゴチャにならず
順番にこなしていけるところがいいです。

もう一つ、
「外注化3点セット」
これ凄く便利かもしれないです。

外注さんにそのまま配布できる
内容のもの、マニュアルとか
契約書、請求書等、必要なものを
全て提供してくれています。

勿論、手直しもOKになっているので
もし、この先外注化するのでありば
とっても便利だと思います。

初心者講座の内容確認では
18日間のアクションプランメールの中にあった
何かの入門編や申込方法等のPDFが
21項目ありました。

多分、メールをちゃんと読んで実践していれば
その時にシッカリダウンロードしているものです。

少し長くなりそうなので
今日はここまでにします。







<17日目>

・・・本日やる事・・・
ステップ1:【さくらインターネットお申し込み方法】を読む
ステップ2:【エックスサーバーお申し込み方法】を読む
ステップ3:【独自ドメインの取得と設定方法】を読む
ステップ4:おすすめのワードプレステンプレートを知る
ステップ5:必読のビジネス書6冊目を知る

私は、16日のアクションプランの時に
さくらに申込、ドメインも取得してしまいましたえ゛!
確かに全然詳しく書かれていなかったですが

教材自体、一番最初に全てをダウンロードしているので
そこから探して読んでしまっていたので・・・汗
まぁ、多少の前後はいっか・・・あはは…

つ~か、私は今のところ
ワードプレスは諦めています。

理由は・・・
一応、レンタルサーバーにアップロードはできたのですが
それを、独自ドメインでどうやってアップするのかが
解らなくなってしまったんですね~。

ファイルマネージャーで
さくらでのアカウントの下にアップロードしたのです。
色々、色々いじってみたのですが

やっぱりよく解らん!
独自ドメインのフォルダを作ればいいのかな?
ん~???もういいやってな感じ・・・

今、サイトを作っている途中ですが
「HTML」で挑戦しています。
十分十分と自分で納得しながらねてへ

まだまだ完成までには時間がかかりそうですが
毎日、少しづつ楽しみながら作っているので
大変ですが、充実感あるかなLOVE

そーそー、サテライトブログも作り始めました。
自動ツールってやつなのですが
これが、意外に大変で^_^;

全部自分で記事を書いて、
ランダムで繋げてアップしてくれるってもの。
設定がホント大変でしたが
結構面白かったりして汗

繋げるような文章を書くのが意外に大変だけど
そこをしっかり出来れば
自動ツールだなんて解らない位になりますよ。

アップされている自分のサイトを見ると
関心しちゃいました。
私って凄い・・・なんて思っちゃったりしてます。

では、話しを戻し
本日のビジネス書・・・

読書の仕方について詳しく分析し、
効率の良い読書法を解説した本。

では、今日はこの辺で・・・