FP技能士の副収入&起業&知的財産を目指すブログ

FP技能士の副収入&起業&知的財産を目指すブログ

サラリーマンFP技能士が副収入や起業、知的財産の製作に挑んでみるブログです。副収入のネタ探しや、FP技能士としての起業、ブログ、ホームページなどの通じた知的財産の製作のやり方など。未来へ向けた活動を通じて同じような仲間と情報交換ができたら…嬉しいですね(^^♪

Amebaでブログを始めよう!
*文字が小さいので、スマートフォンでご覧の方は最下部の表示の切り替えでパソコン表示で拡大してご覧ください(^^♪

三上 ケイマです(^^♪


(C)TANELABOのホームページを作成しました(^^)/

ブログやラインスタンプの作成を個別にしていたのですが、お互いのコンテンツが溜まってきましたので”整理する”という意味合いで作成しました。

パートナーはなんちゃって絵描きの(本人がそう呼べと言うので)mamezarasanです。

ホームページ…

みなさんは作成されていますか?

ネット上には数多のホームページがあり、そのホームページには数多の人間の英知が詰まっています。

そう考えますと、ホームページやブログというものは高尚なものに思えてきます。

さて、

私たちのホームページのコンセプトは”癒し”と”情報”です。

なんちゃって絵描きのmamezarasanが”癒し”を担当し、FPである三上ケイマが”情報”を担当します。

”情報”はズバリお金に関してのものですが(^^;


そんなコンセプトから始めたホームページ作りですが、これが楽しいのです(^^)/

楽しい…というのは個人差がありますが、私の場合HTMLの記述ですとか配置、配列などが自分の思い通りになる、ということに楽しさを覚えます。

それから、テンプレートの選別、というのも個性が反映されますし、バックグラウンドの色の選択なども自分が反映されて楽しいですね(^^)/

ですが、楽しいだけではホームページはできません(^^;

作り初めのころは、”ホームページの作り方”みたいな本を購入してひたすらHTMLやCSSの記述に明け暮れました(^^)/

そのうちにHTMLの言語の意味が分かるようになり、””楽しい””という感情が湧きました。

ここまでくればホームページの作成は簡単!

と、いきこんだところ…

全く思い通りのものができませんでした(^^;

何となくぼやけた感じで、レイアウトは美しくなくて、スマホで表示すると小さくてなんだかわかりにくい…

という状態になってしまい、テンプレートを探すことに(^^;

そして…

無料のテンプレートは意外とたくさんありまして、最新のHTML5を駆使したレスポンシブタイプの物に出逢いました。

パソコン側とスマホ側で表示が適正化されるという優れものです(^^)/

そのテンプレートを使用して今回はホームページを作りました。

出来栄えは上々です(^^)/

正直…

自己満足ですけども(^^;

さて、そんなホームページですがコンテンツを纏める、という目的に合致しました。

バラバラなコンテンツが一所に纏まるのでいつでも確認ができます。個別のブログにアクセスする手間も省けます。

ゆくゆくは独自ドメインで運営みたいな野望もあります。

それまでは、無料ブログや無料ホームページでお勉強です(^^)/

無料といえども著作権は私たちにあるのですから立派な知的財産です。

ですから、”癒し”と”情報”が見る人に上手く届けられるようにしたいものです。

それではまた!


*文字が小さいので、スマートフォンでご覧の方は最下部の表示の切り替えでパソコン表示で拡大してご覧ください(^^♪

三上 ケイマです(^^♪


今回は株式投資のお話です。

2013年の1月から現在まで、日本銀行による金融緩和で円安が進みましたね(^^;
現在のレートで1ドル119円です。2012年頃には1ドル80円という円高でしたから、額にして39円と約48%もの上昇です。

株式投資信託あたりの10年間のリターンが約3~5%ということを考えますと驚異的なリターンになりますね。

この上昇期間中に、FXや株式投資をされた方には相当な恩恵があったのではないでしょうか。
資産効果という面では、金融緩和は多大な影響を投資家に与えてくれました。

さて、ではこのブログの趣旨である副収入という面で見てみるとどうでしょうか?

仮に、奮発して2013年1月頃にトヨタ自動車(7203)を約40万円で購入していたら現在は80万円です(^^;

これは、単に結果論ですが、株式投資のすごさを垣間見る絶好のサンプルですので紹介しました。二年間で40万円の利益として、年間のリターンは20万円です。月収では1万6千となり、まずまずの副収入と言えるのではないでしょうか?

ですが…2013年1月の時点で、現在の高値を予想できた方はいませんよね(^^; 相場は誰にもわかりません。わからないから、情報を集めて推理する…のでしょうね。

さて、2015年を迎え株式の個別銘柄は、東証1部上場企業の成長著しく財務基盤も強いという優良企業の株価は2009年のリーマンショック前あたりの株価まで近づき、中にはそれをも超えている企業もあります。

ということは、リスクプレミアム(リスクが高い分だけ得るリターンが多きいもの)は少なくなってしまい、購入に躊躇する、というのが常識的な考えだと思います。
ですので、個別株にはあまり魅力を感じません。

そんな中…

昨年末あたりから、原油先物が大きく下落しているというニュースを耳にしていました。世界的な原油生産の過剰から原油先物は大きく値を下げました。

みなさんも、ガソリンスタンでの支払が減ったりして原油の価格が下落していることに気付いた方も多いのではないでしょうか?それに、ニュースなどでもガソリン価格の値下げという嬉しい内容が伝えられたりして。

さて、そんな原油先物価格の下落ですが、投資的にはチャンス到来です(^^♪

原油先物価格が今後も下落を続け、価格も大きく下がるのか?ということを考えた時、そんなことはない…と直感で思いました。

なぜでしょうね?

私が導き出した考えは…現在日本で原発が停止しています。そこで、火力発電所が老体に鞭を打たれてフル稼働しています。火力発電の原料は液化天然ガス、石炭、そして…石油です。

日本では、原発の再稼働はあるかもしれませんが、全面再稼働はない…と思っています。そうなるとやはり、火力発電に重点を置かざるを得ません。

自然エネルギー(太陽光発電、風力など)は蓄電技術の向上が無い限り安定的な電力にはなりませんし、もちろん夜間は発電しませんしね。そうなりますと、電気は今このとき作られたものが送電線を伝って家庭へ届けられています。

これを破壊するわけにはいきません。ですから、燃料調達コストが高かろうと火力発電維持のために毎日タンカーが中東からやってきます。

それから…

インドやアジア、そして中国もですが、人口が多い国々がいまや経済発展をして日本やアメリカユーロ諸国のように裕福になってきています。

自動車の普及は目覚ましく、さりとて高額なインフラ整備が必要な電気自動車や水素自動車が普及するわけもなく、安価な価格のガソリンやディーゼル車が普及の中心です。

…といろいろと思いを巡らしてみると、一時的に値を下げたとしてもいづれ上がるのではないか?
という答えに行き付きました。

そこで、本物の先物は資金と情報が無いので、ここのところ日銀が購入することで有名なETFの中に原油先物のETFがあることを知り、詳細を調べてから購入してみました。

最初に購入した580円のX口が670円になり一度利確してお小遣いを得ました。

金額自体は微々たるものですけども、投資金額をあげられるものならば、相当なお小遣い稼ぎができると思います。

参考までに、58万円分のETFを購入して67万円で売却しますと9万円ものお小遣いが手に入ります(^^;

これは大きいですね(^^♪ 約16%のリターンです(^^♪

それから…勉強だと割り切ってETFをNISA口座で購入するのも一つの考え方です。

売り買い手数料も税金もありませんから(^^♪

最後に私が利用しているサイトをご紹介します。

ご存知の方が大半でしょうけども、現時点の先物相場や株式相場、為替相場、世界の金融主要ニュースが見れます。

ブルームバーグ

というサイトですので興味のある方は覗いてみてください。投資判断の参考にはなると思いますよ(^^♪


ではまた!


*文字が小さいので、スマートフォンでご覧の方は最下部の表示の切り替えでパソコン表示で拡大してご覧ください(^^♪

三上ケイマです(^^)/

前回の記事で 起業を決意したときのことを綴りました。その際に、収入が乏しいうちは収入の柱である本業を守る。私で言えば、

正社員という名のもとの安定を守るということです


今回は、その具体的な内容です。

はじめに…正社員という名の安定を守るとはどのようなことでしょうか? 

起業したからには背水の陣で立ち向かえ!と言われれば、それも一理あると思います(^^;

そもそも、起業するとは自らリスクを取り立ち向かうわけですから、二束の草鞋はいかがなものかという疑念が無いわけではありません(^^;

ですが…私はもう40代の半ばになろうとしています(^^; 
再就職という名の苦難に立ち向かえるほど若くはありません。それに…もう会社勤めというものにも、魅力を感じません。

それは、FP技能士の資格を取得してから、見える世界の幅が格段に広がり、会社勤めにおける楽しさというものが砂上の楼閣であることに気づいてしまったからかもしれません。

会社というものは、儲かっている時期は非常に安定的であり、居心地も良く、自己実現の場である…みたいな錯覚を引き起こすものです。

それがここ最近では、消費増税による消費の減少と緊縮財政による需要減による雇用の不安定化などでまたデフレに戻ろうとしています。

そうなりますと、企業というものは利益を産むことが至上命題ですので、節約だ、売り上げ増だと無理難題ばかりを従業員に押し付けて、できないのならば辞めてもらって構わない…と脅迫めいたことを言うようになるのです。

これは、誰かが悪いわけではなく昔からこういうものだったのです。誰にでもできる職種にいる以上仕方ありません。さて、このような現状の中で本業を守ることはできるのでしょうか?

できます!というのがFP技能士としての答えです。それには多少の知識武装も必要ですけども(^^♪

端的に言いますと
就業規則を守るたったこれだけです(^^;

簡単すぎて面喰いましたか?ですがこれだけなんです。

どこの会社にも必ずありますので必ず読みましょう!就業規則は脱リストラのバイブルです!

情報量は多いですが一読をお勧めします(^^♪

なお、就業規則と言ってみても、小難しいことが書いてあるわけではありません。その会社にとって必要な、そして社会人として必要な、そして、人として必要な常識を守りましょうということを、事細かに記載してあるだけです(^^;

ですから‥人様のものを盗まない、人様のものを壊さない、時間は守る、秘密は守る、嘘はつかない、仲間を大切にする…という常識的なことが守れる方でしたら簡単にはリストラはされません。企業業績が悪化の一途をたどったとしてもです。

簡単にはというただし書きを付けたのは、企業業績が極端に悪化した場合は簡単ではないがリストラされる可能性は高まります。当たり前の話ですが。

さて、本業を守るということを綴ってきました。

誰でもリストラや失業は嫌なものです。ですから、起業や副業が軌道に乗るまでは、会社とは賃金をいただくために自らの労働力を提供する場所と割り切ってしまいましょう。

会社があなたを守り幸せに導く…なんて幻想は捨てましょう。

なんだかドライな考え方ですが、身を守るにはこちらも真剣に考えないといけませんからね。


会社ごっこはもうやめにしませんか?

それこそが身を守る第一歩です。



ではまた!




*文字が小さいので、スマートフォンでご覧の方は最下部の表示の切り替えでパソコン表示で拡大してご覧ください(^^♪


三上ケイマです(^^♪

実は…私は起業しています(^^;

(C)tanelabo という個人会社を運営しています。

税務署にはまだ行っていないので厳密には会社ではありませんが(^^;
便宜上会社…ということにしておきます。

*個人経営で会社を始める際には、税務署に赴いて申請を行うことが必要です。

この会社はふたりの男女が各々の得意分野でネット上に知的財産を創作していく、ということから始まりました。


事の発端は、私がFP技能士ということもあり、ライフイベント表やキャッシュフロー表なるものを作成しているときにふと気づいたことがありました。

それは、会社員としての収入が途絶えた場合、将来の資金計画はとん挫してしまう…という事実です。

この事実は、この国で働く多くの人に当てはまる事実ではないでしょうか?冷静に考えればわかりますが、失業という状態に陥った場合、収入は途絶えます。厳密には雇用保険、労災保険、民間の失業保険などもありますので、全くの無収入にいきなり陥るということはありませんが。

ただ、ここからが重要なのですが年齢を重ねれば重ねるほど再就職の道は険しく、また狭き門になるということです。

40代、50代での失業は、そのあとの再就職という苦難との戦いになります。しかし…特殊技術や特殊な情報、又は特殊な能力をお持ちの方は別です。私が考える再就職に苦労しそうな方というのは、誰にでもできる仕事をされている方、ということになります。

さて、この誰にでもできる仕事とは何でしょうか?それは、その会社に入社してから、技能や技術の習得のために学習が必要ではない職業です。つまりは、資格や技術が必要ではない仕事です。

その最たる職種が営業、一般事務、接客、店舗販売員、などではないでしょうか。私は営業職に当てはまります。

なるほど、明日から私がいなくなっても、仕事の仕組みを把握すれば誰にでもできてしまうでしょうね(^^;

というのも、営業職や事務職、販売、接客という仕事は、この人だから任せられる…という類の職種ではありません。残念ながら。日本語のお客様に日本語で受け答えができれば、それだけで仕事ができます。

ですが…外国人を相手に上記のような職種をこなす…ということになれば、それは特殊能力となり、重宝されるわけです。最低でも外国語が理解できなければなりませんし、相手国の方の文化、風俗みたいなものも知識として必要でしょう。

そんな特殊能力を有していれば、誰にでもできる仕事にはなりませんよね。ですが、この国では日本語が話せればOKみたいな会社が大半ではないでしょうか。ですから、大半の方は特殊能力も身につかずの、リストラ予備軍と言えるのではないでしょうか?悲しいですけども。

さて、そんな暗い未来を描いているうちに、私の想像力は増幅され、現在の正社員の職を失った後、学生のアルバイトの方と一緒に某大手飲食店で皿洗いや接客をしている姿が鮮明に浮かびました。そして、先輩である学生アルバイトの長にあごでこき使われ、悪態をつかれ、殴られると‥さらにひどい想像に至ってしまいました(^^;

現実に、私の想像のような境遇の方もいるのかもしれませんね。報道されていることなんてほんの一握りですからね。ですが、現実にそんな境遇にあっている人を貶したり憐れんだりはしません。明日は我が身と思うだけです。

そんなこんなで、私は失業に備えることにしました。

失業というリスクに立ち向かう時、気持ちの面で萎縮しないようにしました。気持ちが萎縮してしまうと、ポジティブで発展的な思考は生まれないだろうと思うからです。

そして…現状では、正社員という名のもとの安定?だけが、私の拠り所です。そして、この柱たるものを守り、さらに発展させて柱を増やす、という戦略を立てました。

そうしてできたのがtanelaboという会社です(^^♪

まだ駆け出しで、赤字続きの会社ですけども(^^;

それから…正社員という名のもとの安定の守り方…は別の記事で書きたいと思います。

それではまた!



*文字が小さいので、スマートフォンでご覧の方は最下部の表示の切り替えでパソコン表示で拡大してご覧ください(^^♪


三上ケイマです(^^♪

私は、FP技能士の資格を持つサラリーマンです(^^;
資格だけは有しておりますが、実際に開業しているわけではありません。というよりも、開業したいが、どのように”仕事”として資格を活せるのか?と、思案しているような状態です(^^;

インターネットの世界では、FP技能士として活躍されている方が多くいらっしゃいますね。個別相談や保険の相談、相続問題の相談、。そして、多いのが住宅ローン関連の相談ですね。それから、FP試験合格に向けたサイトを作成されている方や、過去問の専門サイトでわかりやすく回答を説明してくれているサイトなど…皆さん独自の切り口で”仕事”をされています。共通する点は…誰かの役に立つこと、これにつきます。

過去問の専門サイトでは、私も相当お世話になりました。的確な説明で理解度が深まったことをあらためて思い返します。

ですので、私も方向性としては…”誰かの役に立つFP技能士になりたい”ということだけは決まっています。
方向性は定まっているのですが、私なりの”仕事”内容が決まっていないのです(^^;

この状態というのは嫌なもので、やる気はあるがなにをしてよいかわからない…ということなので、ただ無駄に時間を浪費しているわけです(^^;

ですが…”仕事”ということを除外して考えてみると、個人的にはこの資格に大きく助けられていることは確かなのです(^^♪

どういうことかといいますと‥

私がFP技能士になりたいと思ったきっかけが株式投資に精通したい、という願望でしたので、現在の株式投資を行う上で非常に役に立っている、ということです。

具体的には、時間を味方につけて行う株式投資信託というものがありますが、FP技能士の資格を有しているといないとでは、商品内容についての理解度が格段に違ってきます。理解度が低い状態であれば、雑誌や金融機関、証券会社から推奨されるリターンの高い高リスク商品に無理解のまま手を出してしまうかもしれません。高リスクの商品が悪いという意味ではなく、高リスクにはそれなりの注意点があり、それをも許容した上での購入、という理に適った行動が必要だからです。

ですが、商品に対する理解度が低い状態で、リターンの高さに目がくらみ、欲望のままに高リスク商品を購入してしまい、リスクに晒されてしまった場合、そのリスクは購入した本人が被るのです。他人を責めても後の祭りです。

このことを一つとっても、株式投資に対する理解度が高い方がリスクを低く抑える効果があることがわかります。

株式投資などの金融市場には、世界中から数多のマネーが流入し、日々、儲ける方と損をする方によって成り立っています。

儲けたい一心で始めた投資で損の連続では気持ちも沈みますし、何よりも資金が減り続けるということは、投資の効率から言えばどこかに間違いがある可能性が高い…状態です。

それならばリスクのない国債の購入や、銀行預金をしていた方がリスクは低く抑えることができますよね。最低でも元本は保証されます。つまり、資金が減るリスクは限りなく低い状態です。

というように、状況に応じた思考ができるようになるのです。

私がFP技能士の資格に助けられていると感じるのは、状況に応じた思考ができるということなのです。

そこで、私の株式投資の方法や、金融市場の情報などを皆さんに読んでいただく…というような内容で、FP技能士の”仕事”はじめをしてみようかなと思います(^^♪

その他にも、今後起業が当たり前になりそうな予感もありますので、起業についてや、副業といぅたこともFP技能士の目線から綴りたいと思っています(^^♪

株式投資の専門家の方や、常勝の株式投資家の方はこの世に五万といると思います。ですので、上級者の方が読まれても基本に忠実なだけで、それでは勝てない…と思われるかもしれません(^^;

ですが、私としては勝つことよりも大きく負けないことに主眼を置きたいと思います。

人間はお金を失う時、大きな喪失感を覚えます。それは、ある人にとっては、生活が破綻するほどの大きなものかもしれません。

そんな気持ちにならないように、そして、今後ますます収入が減少していきそうな時代に、少しでも資産を増やしたいと願う方の為にFP技能士の知識を使いたいと思います。

大上段から上から目線で…

などということはありません(^^;

私にしても日々勉強の毎日です。

そして、起業や副業といったことについても、できる限りわかりやすく、リスクの少ない方法が取れるように情報提供をしていきたいと思っています。
 
共に前に、未来へ走り続ける方たちへ向けて頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。