TALEX | Mr.釣りどれんの〝Real Bassing Story〟

Mr.釣りどれんの〝Real Bassing Story〟

ルアーの力でバスを釣る

今日は朝から謎の吐き気が酷いため、会社を休んで家で安息にしています。

何故かゴールデンウィーク明けてから身体の重い日が続いており、ついに体調に異常をきたしたかと思ったのですが、昨日一緒に昼飯食った同僚が全員腹痛らしく、どうも原因は昨日の昼飯っぽい…😅



ちなみに有名な三つの田んぼのつけ麺屋です💧



自分、普段から賞味期限をだいぶ過ぎたやつでも勿体無くて食べる癖があるんで、ちょっとこれからのシーズンは気をつけなあかんなと思った笑



そんな感じで家で全くやる事がないので、今日はゴールデンウィーク中に入手したnew itemの紹介。と言ってもそんな大したもんでは無いですが…




TALEXの偏グラ!


今までそんなにガチのサイトフィッシングをしてこなかったので、ガチの偏光グラスを持ってなかったのですが、本格的にビッグルアーサイトをやるようになったことで裸眼の戦闘力の無さに気付かされ、購入に至りました。

まぁ、ずっと前から欲しいとは思ってたんですが、普段メガネを掛けていることもあり、なんだかんだ購入を先延ばしにしていました。


購入したのは生野のTALEX直営店。


ここは外に置いた水槽を使い、レンズの種類を変えながら水中のストラクチャーの視認性を確認できるという気の利いたサービスがある。


色々試しましたが、結局オールマイティに使えるトゥルービュースポーツというカラーにしました。メガネの上からかけるオーバーグラスタイプでフレーム込み2万円。

最初は、度入りの偏光を作ってもらおうと思ってたのですが、若い店員さんに「度入りやと6〜7万くらいかかります」と言われ、それは流石に無理やわと断念(笑)



てゆか6、7万って俺の持ってるどの釣具よりも高いやんけ…



購入後は、実際に何回か釣りしたのですが、ストラクチャーはもちろん、今まで見えなかったバスの行動や、ルアーに対する反応がよく見えるようになったので、もっと早く買っとけば良かったとさえ思います。

全然バスおらんと思ってた池も、めちゃくちゃバスおることに気づいた😅

あと地味に良かったのが運転中ですね。車の運転がめちゃくちゃラクになった。まだ長距離運転してませんが、晴れの日の長距離運転には最高やと思う。


まぁ暫くはこのトゥルービュースポーツ一個で釣りしようと思いますが、実は試着時(曇天時)に一番感動したのがイーズグリーンやったんで、ローライトの時用にイーズグリーンもゆくゆくは購入してみようと思います。