69blog -362ページ目

ばらのひ。

今日はあんまり良い気分じゃない。


きっと今朝の四時過ぎまで


いろいろなことを考えてたせいかも知れない。



目を閉じて


暗いまぶたの中に映る白いモヤを追いかけてた。


白いモヤじゃなくて黒いモヤを追いかけてもみた。



考えれば答えが出るようなおかしな時間は


日の光が差す時間と共に終わったけれど、


その反動は少々キツイ。



どこを探しても心の置き場が見当たらないから


薔薇を買いに行った。



「お洒落をしない人は泥棒よりも醜いと思います」


という言葉がある。



泥棒よりも醜く感じた。


今日は特に。



薔薇を買って外に出たら


雨が落ちてきた。


みんな傘を開いた。



いつも帰り道に会う茶色い猫には会えなかった。


この雨だし。


あの猫は人懐っこいから、


奥さんのひざに寄りかかって寝てるんじゃないかなぁ。



まだ周りには傘を差して歩いてる人がいる。



家に着いた頃には


薔薇が薔薇じゃないみたいに濡れてた。



乾けばまた元に戻るのかなぁ。

ベタな日。





雨の中のジョギングほど


ドラマティックなものはないじゃないか。


ベタだけど。



帰ってきてシャワーを浴びてから


キンキンに冷えた


ガーナミルクチョコレートを


食らう。



頭の回転も良くなるし、


早起きは三文の徳とはよく言ったもんだなぁ。



早朝ジョギング効果なのか分かんないが


ドラマ全体の構成が頭ん中で完成したぁ。



あとは脚本のテンプレートに打ち込んでいくんだけど


この脚本に起こす作業ってのがイマイチ分からん。。


何をどこまで書いていいものやら。


締め切りも殺人的だなぁ。


使われなかったらただの紙クズだけど


やるだけやってみよーっと。




今ハマってるのは


くり~むしちゅ~のDVDで


「ベタドラマ」。


これおもしろいなぁ。

白いハト。

サバティーニでの面談は


おれの心を揺さぶった。



ミッドタウンを横目に


久しぶりの高鳴りが体じゅうに広がった。


採用されるかされないかは別として


ダメ元で脚本を書くことになった。



そんで気分転換に


ジャ二●ズ事務所周辺散歩。


まーこわい。


受付が大男の警備員だった。





フト市ヶ谷に降り立って


鳥居をくぐる。


老人が深々と一礼。


おれも見よう見まねで一礼した。





本堂の前には桜の木がある。


先人がこの桜を目安に待ち合わせをした。


そこに白い鳩が二羽。




ここから本殿が見える。



左に目をやれば遺書が彫られている。


午後の日差しがまぶしくて


しかめっ面で読むことになった。



「ここで」と約束を交わした魂は


いくつあるのだろうか。



日本語を話さない人間が


ピースサインで記念撮影。


彼らはお祭りごとが大好きなのだろう。


だからここに来たのだと思う。


本当に神社の歴史に興味があるのだろうか?




賽銭箱に小銭を投げ合掌。



「やっとここへ来ることができました。


あなたは何を想い散ったのでしょうか?


今日の日本は


あなたが望んだ日本国になっているでしょうか?」