69blog -343ページ目

あの自分はいま。

「あの頃に戻れたら!」

とか

なんかそういう感情って結構

形に残ってると思うなぁ。


過去に戻る系の

ドラマであり、映画であり、小説であり。


自分の人生においても

ものすごい数の

「戻りたい!」っていう悔やみが

こころの中ゴロゴロしてる。


最近ボーっと思うのが

なんというか

おれの場合だけど

もしそのあの頃に戻れたとしても

なんだろなぁ。

きっとまた同じことをするような気がする。


根拠とかはなくて

すんごくそんな気がして仕方ないなぁって。


そういう気はするんだけど

どうしても悔やんで苦悩しちゃったり。

でも

後々その苦悩が今の糧になってたりとか

そういうのに気付くと

自分なりにあの頃よく考えてたなって。


そのときは

間違ってたかもしれないけど

あのときは

間違えたことだったけど

今は

間違えじゃなかったねぇとか。


そういうのもあるから

悔やむこと自体は

トータルで見たら

前進してるんじゃないかなぁ。


生きてると

人間は苦痛も悩みもたくさんあるけども。

過去を思い悩む気持ちだって

ねぇ

いつかの糧になるから

大丈夫だ!


なんだこのシメは!はは。(笑)

人間やめません。

「おやすみなさい」が

「人間やめます」に変わっちゃって。

ああ、もう相当病んでたなぁ。


朝起きたら

おいおいまだ人間続いてるよ!って

ちょいと嘆きながら起きるっていう。


まぁこれは

にゃんこがこの部屋にくる前ね。


すんごく原稿のことで悩んでた。

「なんで浮かばないんだ!」って。

人生早送りにならないかなぁ。

とか。


なんかこの感情って

中1のときもあったなぁ。

「君の行く高校はない!」って担任に言われて。

中2になるまで

ずっと鬱状態だった。

人生早送りにならないかなぁって。

357番中350番だったんから

そりゃそうだわ。


今日もなんかちょっと鬱だし、

なんか最悪だなぁって。


でもやっぱり

自分の作品の構想が決まったときは

ワクワクするし。

書き始めて

キタ!これキタぞ!っていう

ひらめきの快感とか。

タイトルつけて

印刷して

すんごい分厚い原稿めくってるときの

達成感とか。

見せて

「すごいね!」って評価されたときの

地下鉄のガッツポーズとか。


やっぱり

一瞬の快感を得るには

すんごく苦しまないとダメだなぁ。

今回

こんなに構想の段階で悩むとは思わなかった。


あえて違うジャンルに

挑戦してるから当たり前なんだけど。


まず考え方からわかんねぇから!(笑)

みたいな。はは。

はまっちゃったなぁ。


どうしよう。。

また逃げようとしてるバカ。

あああ。

いやぁなんか

おれまた逃げようとしてたし!


ここ一ヶ月間はもう完全に逃げてたなぁ。

子猫がいて書けない!とか。

もうくだらない言い訳のオンパレード。

お前よ!猫がいても書けますから!みたいな。


やりたいことが見つかったわけだから

お前また逃げんじゃねぇよ!っていうことだよねぇ。


まぁ

逃げながらも浮かんだものは何個かあって。

でもそれって、

自分の経験そのまんまのものなの。


三作目も

やっぱりやったことのないジャンルに

挑戦しないと成長はないな。と。


あえてサスペンスだ!って。

サスペンスなんか普段見てないのに!(笑)

てかぶっちゃけ

サスペンスあんまり好きじゃない!はは。


でも

自分の経験したことが主で展開していくものって

やっぱり誰でも書けると思う。

ほんとに。

書いたら書いたで達成感はあると思うけど、

レベルアップまではいかないんじゃないかなぁ?

と。

だって勉強する必要ほとんどないわけだから。


ところがどっこい。。

昨日浮かんだものは

ちょっと時間が足りない。

いや完全に時間がない!!

しかも半分以上はボーットしたイメージのみ。

みたいな感じで。

はっきり言って自信ないなぁ。。


でも

あらすじ書いて

もう「これでいきます!」って

会社持っていっちゃう!


やけっぱちで突っ走るしかないんだよ。

もう後悔して死んでくのは嫌だ!

ほんと絶対に嫌だな。


自分の人生の中で

明らかに逃げた後悔!って

死ぬほど苦しむし、

そのフラストレーション

背負っていかないといけないから

生き地獄だよ。


なにが三十までだよ。

自分でワク作ってんじゃねぇよ。

成功するまでやればいいじゃん。


明日なんか腐るほどあるわけだし、

今日からやらなきゃ

死ぬまでやらないと思う。


インド行きたいと思ったら

インド行っちゃうってことだよマジで。




あ、そうそう。

この子猫すごく暴れん坊だけど

0時近くなると

自分のベッドにちゃんと入るね。

けっこう賢いかも。


なんだかんだで癒されてるのは

おれだったりするんだよねぇ。


ところでなんでこんな赤ちゃん猫を

捨てられるんだろ?

神経疑うわ。