感動日記 四四三一 後生の一大事 令和五年六月二十六日 | 雨にも負けず菩薩道

雨にも負けず菩薩道

菩薩の心で人生を生きる。

後生の一大事とは浄土真宗の蓮如上人の法語です。

この後生について二通りの考えがあるようです。

 

一つは死後に阿弥陀さまにおまかせすれば来世には極楽浄土に迎え入れて下さり成仏するという考え方です。

 

もう一つはこれから亡くなるまでの後の人生を阿弥陀様に全てを任せて生きる、という考え方です。

すべての仏教がめざすところは「生死を出、離れる」ことです。

 

『歎異抄』にも「われもひとも、生死を離れんことこそ、諸仏の御本意」とあります。

「後生」は、今日ただいまからの「いのち」のあり方と受け取るのが妥当のように思えるのです。何年か先の死後というようなことではない様に思えるのです。

「ひとのいのちは出づる息、入るほどをまたずしてをはる」(歎異抄)ことがあるのです。ですから、「後生」をまだまだ先のことと思っているならば、大変なことになります。

「一大事」とは、わが「いのち」にとって一番大事なことということですから、「後生の一大事」とは、今日ただいまからのわが「いのち」にとって一番大事なこと、ということです。 

 

私たちは、確かなお慈悲を見失って、小さな「我」に執らわれ、その時そのときの煩悩に引きずられ続けています。そのような「いのち」のあり方から出離することが、「後生の一大事」です。

 私たち凡夫が「生死を出づるべき道」は、阿弥陀さまのお心に遇う(信心)しかないと教えて下さったのが親鸞聖人です。

生きても死んでも阿弥陀さまのお慈悲の中にいさせて戴いているのでしょう。

往生とは生きて往くという字ではないでしょうか。