体がふたつ欲しいと思う日々。 | K点観測

K点観測

音楽家・ギタリスト(ときどき物書き) 八木健太郎のブログです。
日々思った事を書いてます。
「メロディーの無い音楽追放キャンペーン実施中」

ペタやコメント気軽にどうぞ!
ただし、芯の無いコメントは成敗します。

疲れを知らない子供のような八木です。

 

立ち上がる指差し

 創作意欲に体がついて行かない事ってあるんですよ。

 

 現に今、以前から話だけは書いていた「フレットレスギターを用いた引きずるようなヘヴィさを持った曲」のミキシング作業を進めているのですが、いつものように難航しております。そろそろ自分の中に「テンプレート」のようなものが出来上がっても良さそうなものですが、なかなかそうはなってくれないのが困りものです。

 それと合わせて、この曲のイメージを具現化した「絵」を描かなければいけなくて、その構想も並行して行っているのですが・・・こちらも手こずることは必至です。絵心が「?」なのでね。

 このふたつの作業を「同時進行」で行えたら良いのですが、どうにもそうはいかないのが非常にもどかしいのです。頭も体もひとつだし、PCの性能だって限りがあるし、その上で「物書き」なんかもやっているので、どれも満足に・迅速に行うには時間が無さすぎる。そもそも、何をやるにも時間が掛かるタチなので尚更ね。(こうして書いてるブログだって時間が・・・)

 次に作りたい曲のイメージとかも沸いているし・・・。鍛錬の時間も欲しいし・・・。体や頭を休める時間も欲しいし・・・。「インプット」に時間も必要だし・・・。

 

 「それなら人を使えば?」とか「最近はAIで・・・」なんて声も聞こえてきそうですが、こと「自己表現」に関わることは自分自身でやらなければと思っているので、そこは人任せには出来ないのです。(普段はやたら「他力本願」とか言ってるくせに・・・)

 

ハリネズミ宇宙人くん魂が抜ける

 こんな感じに「創る」ことに全力投球してしまいがちなので、それを「広める」作業は出来ればその能力の高い人にやってもらいたいのです。そういう能力を高める努力をすればいいだけの話かもしれませんが、そもそも「どうやら向いて無い」上にそれこそ「体がいくつあっても足りない」ので、なんとか頼れる人との出会いを期待しているのです。

 

 これからも「創り続ける人生」を送るために必要なのは・・・僕の創作物を「楽しんでくれる人達」です!

 

 ということで、ひとまずはコレを・・・!!パンチ!ドンッ

「RoseWine」

なんとしても聴いてもらえなことには伝わらない。

お願いグッお願いあせる

広まれ、広まれ、広まれ・・・と念を込めております。

 

もどかしい日々・・・ぐすん

 

¥お金コインたち富士山コインたちお金¥

 

んぢゃまたっバイバイ