水と砂場!! | さわやか園長のキラキラ日記!!

さわやか園長のキラキラ日記!!

1日の子どもたちの様子や時々私の教育観を語るゆる~いブログですので気楽に読んで下さいね(*^^)v

本日も5月らしい爽やかないいお天気でした晴れ

 

ということで、新入園児さんも進級園児さんも、お外でのびのび過ごしていましたよ~ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期、子どもたちのお気に入りの遊びは 水と砂場 です爆  笑

 

 

当園の砂場の横にくまさんの水道が設置しているのはなぜでしょう・・・はてなマーク

 

答えは子どもたちが水と砂を使ってすぐに遊べるように、思いきり遊べるように設置しているのです爆  笑

 

子どもたちは裸足になり、できた水たまりで「キャッキャ」いって飛び跳ねたり、中には浸かる子どもも・・・(^-^;

 

水と砂とは切っても切れない関係で、砂は水を含むと硬くなったり、砂に水が浸透したり、ダムや川みたいになったりして、実は沢山の科学を体験し、その不思議を楽しんでいるのです音譜音譜

 

ですからお洗濯物も増えるわけですね・・・爆  笑

 

お母様方、申し訳ない・・・お願い

 

しかし、幼児期のこうした経験が将来の思考力を育てているのも事実ですので、よろしくお願いいたします照れ

 

先日、卒園児のお母様からご連絡があり、「今年度から東大に行くことになりました~」とのこと・・・照れ

 

その子どものことを振り返ってみると「幼稚園の時にほんとによく遊んでいたなぁ~」といった印象ですおねがい

 

幼児期にお勉強のようなことをするよりは、沢山遊ぶことで思考力に弾力をつけること、人間関係を豊かにしていく事の方が絶対的に必要ですので、私共の園を信じていてくださいねラブ