お箸リレー・スプーンリレー(食事のマナーを考えよう)!! | さわやか園長のキラキラ日記!!

さわやか園長のキラキラ日記!!

1日の子どもたちの様子や時々私の教育観を語るゆる~いブログですので気楽に読んで下さいね(*^^)v

今日は何とも言えない「どよ~ん」としたお天気でしたね~くもり

まぁ暖かいのが救いですが・・・ニコニコ


さて、昨日年長さんが行った食育活動を今日は年中、年少のお友達が行いましたよ食事

今回の活動テーマは 「お箸リレー・スプーンリレー(食事のマナーを考えよう)」 でした考える人


夏休みに行った「食生活チェック」で問題No1だった「お箸の持ち方」に加え「食事のマナー」についても触れ子どもたちに食育担当の O先生が分かりやすくお話ししてくれました目


さわやか園長のキラキラ日記!! さわやか園長のキラキラ日記!!


さわやか園長のキラキラ日記!! さわやか園長のキラキラ日記!!


お話を聞いたあとは、早速お箸リレー・スプーンリレーに挑戦する子どもたち・・・リレー


さわやか園長のキラキラ日記!! さわやか園長のキラキラ日記!!


さわやか園長のキラキラ日記!! さわやか園長のキラキラ日記!!


年少さんも年中さんもそれはそれは真剣に取り組んでいましたね~ニコニコ

ゲーム感覚がとても楽しかったようですよ音譜


実際に行ってみると「年長さんだから、年中さんだから出来るだろう・・・」といったことではなく、年少さんでも上手にできる子どもは出来ますし、年中さんでもまだ握り箸だったり、上手に掬えなかったりする子どもも沢山いたようです目


幼稚園ではこうした技術的なことを身につけるための「動機づけ」を行うことは出来ますが、習得させるまでには限界があります限界

幼稚園で行ったこうした機会をうまく利用してもらってご家庭でもゲーム感覚で行ってみるとより効果があがるような気がします・・・是非ご家庭でもお子様とお箸リレー・スプーンリレーやってみて下さい箸


さわやか園長のキラキラ日記!!


お箸リレー・スプーンリレー・・・片方のお皿に大豆に衣が付いている豆を30個ほど(数はそれぞれの学年で違います)入れてもう片方のお皿にお箸・スプーンを使って移します・・・ニコニコ

その際にお箸の持ち方やスプーンの持ち方を一緒に考えるといいですよ音譜

(まずは楽しく・・・やりやすいようにはじめて徐々にステップアップしていくといいかもしれませんね・・・)