精霊たちーペン画トリミング | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 

〖スフィンクス〗

   漢語:獅身女面

 

エジプトのスフィンクスは誰もが知っていますね。

スフィンクスは語源は明らかでないようですが、

女性名詞」てだそうで、漢語ではそれをもとに

表記されたものですね。

主に知られるのは他にギリシア神話、メソポタミ

アのバビロン神話にもこの名の怪物がいます。

ちなみに、夏目漱石は当て字、造語の名人で

獅身女=すふいんくす」という熟語訓を造ってい

ます。

※漱石が当て字した言葉の一部。

  おかしい→可笑しい とにかく→兎に角

  やはり←矢張り なるべく→可成

  なるほど→成程 わざとらしい→故意とらしい

  それが→夫れが しらせにくる→報知にくる

  バケツ→馬尻  しっかり→確然

 

古代エジプトのスフィンクス

ネメスという頭巾を着けたファラオ(王)の顔に

ライオンの身体をしています。

敵を打破する力、王を守るシンボルだそうです。

最大のものがギザのスフィンクスであります。

 

バビロニア神話のスフィンクス

ライオンの身体に人間の女性の顔で、鷲の翼

を持つ怪物で、死を守るとされているようです。

 

ギリシア神話のスフィンクス

女性の顔と胸に、ライオンの胴、翼、蛇の尾を

持ちます。

ヘラによりティバイを悩ますために送り込まれ

たと。(別説あり)

このスフィンクスは道行く人に「一つの名前で

ありながら、朝は四本足、昼は二本足、夕方

三本足で歩くものは何か」という疑問を投げ

かけて、答えられない者を次々と食い殺した。

(崖から突き落としたとも)

この謎を解いたのがオイティプスで「赤ん坊の

時は四つんばいで、成長してからは二本足

年老いてからは杖をついて歩く人間だ」と

謎を解きました。

謎を解かれたスフィンクスは自死します。

この後、この功績でオイデップスはティバイの

王となりますが、とんでもない悲劇が待ってい

ました。

それを物語としたのが、悲劇の最高峰といわれ

るソフォクレスの『オイティプス王』であります。

 

≪仏教語≫

〖眷属〗

  けんぞく

 

日常会話ではあまり用いられませんが、意味は

一族、親戚」という意味であります。

これは仏教でよく出てきます。

密教伝来以来、神道の八百万の神の如く神仏が

多く日本にやって来て、国会の党派の如く自然と

グループができあがってきます。そして、その教主

(仏)に従い命を受けたり、手助けをするものを

眷属といいます。

「眷」の字は「巻の略(まるくまく)」に「目」で、目を

ぐるりと回して見る意。

これから、目をかける、世話をして引き立てると

いうという意味を持ち、目をかけている親族、家族

身内などを「眷属」というようになります。

※三尊の脇侍は眷属は別扱いであります。。

 

釈迦如来の眷属

舎利弗、目連などの十大弟子。天・竜・夜叉など

の八部衆。

薬師如来の眷属

宮毘羅(くびら)、伐折羅(ばざら)などの十二神将。

千手観音の眷属

密迹(みつやく)金剛力士をはじめとする二十八部衆

不動明王の眷属

八大童子。

これらに相当するのが、神道の神の使いの動物

ですね。

稲荷神社の狐 ・熊野神社の烏(八咫烏)

八幡神社の鳩 ・春日明神の鹿

諏訪明神の鷺 ・日吉(ひえ)山王の猿など。

 

 

                        今日一日幸運でありますように!

                      

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 

新大字典(講談社) 

字訓:白川静著(平凡社) 漢辞海(三省堂) 

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武

部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝こ説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編)

新明解「四字熟語辞典」 三省堂

新明解「語源辞典」(三省堂) ことわざ辞典(gakken)

新明解「故事ことわざ辞典」 三省堂

新明解「類語辞典」(三省堂)

成語林(obunsha)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新・仏教辞典(誠信書房)

哲学用語入門(大和書房/高間直道著)

哲学辞典(平凡社)

漢字の用法(武部良明著/角川小辞典2)

仏教語源散策(中村元編/角川ソフィア文庫)

落語ことば辞典(榎本滋民著・京須偕充編)

中国史で読み解く故事成語/阿部幸信著 山川出版)

漢字の語源図鑑(平山三男著/かんき出版)

動物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

植物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

古典語典「東洋」(渡辺紳一郎著/講談社)

中国名言物語(奥野信太郎編/河出書房)

中国名言集(一日一言) 井波律子著/岩波現代文庫

世界の神様解剖図鑑 平藤喜久子著/(株)エクスナレッジ 

ブッタいのちの言葉/宮下真著・道元禅の言葉/境野勝悟・

一休禅の言葉/境野勝悟ー知的生きかた文庫

心が晴れる禅の言葉/赤根祥道た著・空海感動の人生学/

大栗道榮・親鸞感動の人生学/山崎龍明—中経文庫