精霊たちーペン画トリミング | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 

〖駱駝〗

    らくだ

 

♪月の沙漠をはるばると 旅のらくだやが

   行きました♪

 

駱駝は砂漠の荷車であり、乗りものであります。

駱駝は偶蹄目(ヒズメが二つに分かれた牛の仲

間)で、一瘤駱駝(アラビア種)と二瘤駱駝(バクト

リア種)がいます。

 

先秦時代に西域から中国に伝来します。

(中国では双峰駱と表記されます。これ、二瘤駱

 駝ということですね。)

漢語のラクダは匈奴のdadaが訛ったものだそ

です。

 

ーかわらげ・ラク

字の成り立ちは「」に「各=いたる」で、外来の馬

ラクダの意味。

※「かわらげ=河原毛は、河原のように薄茶色の馬。

ーダ

字の成り立ちは「」に「它=同類でないもの」で、

異類の馬で、らくだ。

 ・駱駝は外来の異類の馬ということですね。

 

アラビアには「死というのは家の扉ごとに座り込む

駱駝である」という言葉があるそうです。どういう意

味かは書かれていませんでしたが、調べてみたら

群れを離れた駱駝は、どこへでも寝そべるとあり

ました。これからすると、どの家にも死はやって来

ということのようですね。

 

キリスト教では駱駝は節制と従順の象徴でもあり

その反面として、貪欲と傲慢の象徴でもあると。

またヨーロッパには「イヴを欺いた蛇は駱駝の姿

で、その上に悪魔の首領サマニエルが跨ってい

た」という伝承があると。イブを誘惑した後に悪魔

は蛇の姿に変えられますから、そのの前の姿は

気になるのも当然ですね。

 

新約聖書に次のことが書かれています。

富んでいる者が神の国に入るよりは、駱駝が

 針の穴を通るほうがやさしい。

ここで疑問に思うのは、なぜ駱駝なのかですね?

調べてみると、どうもこれは誤訳であるらしい。

古代語のアラミック語からの訳書によるもので、

「gamla=ガムラ」には「駱駝」の意味の他に「縄」

という意味があるそうで、本来は「縄が針の穴に

だそうです。これなら納得ですよね。糸を針の穴に

通すのにも手こずるのに、それよりも太い縄という

ことですね。

 

≪仏教語≫

〖位牌〗

  いはい

 

仏教では故人の冥福を祈るために、故人の戒名

(浄土真宗では法名)などを記た木札で、主に仏

壇に置かれます。

位牌はもともとは儒教のもので、周の時代には

木主」と言われ、後漢に入って故人の官名、姓

名を書いたところから「位版」と言われるようにな

ります。(高さ40cmもの大きさで、祖廟などに安

置されました。(祖霊崇拝は儒教からだそうです。)

これが仏教の卒塔婆と靈の依り代とする習俗

と習合して取り入れられたものであります。

日本には鎌倉時代に、禅宗と共に伝来しまし

た。

位牌には死後に作られる「順修牌」と、生存中に

朱文字て書いて作られる「道修牌・寿牌」というも

のがあるそうです。※

本来、戒名は仏門に入る時に出家者が沙弥

戒(出家者の守るべき十戒)を授かる時、師より

与えられるものでありました。

 

 

                        今日一日幸運でありますように!

                      

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 

新大字典(講談社) 

字訓:白川静著(平凡社) 漢辞海(三省堂) 

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武

部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝こ説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編)

新明解「四字熟語辞典」 三省堂

新明解「語源辞典」(三省堂) ことわざ辞典(gakken)

新明解「故事ことわざ辞典」 三省堂

新明解「類語辞典」(三省堂)

成語林(obunsha)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新・仏教辞典(誠信書房)

哲学用語入門(大和書房/高間直道著)

哲学辞典(平凡社)

漢字の用法(武部良明著/角川小辞典2)

仏教語源散策(中村元編/角川ソフィア文庫)

落語ことば辞典(榎本滋民著・京須偕充編)

中国史で読み解く故事成語/阿部幸信著 山川出版)

漢字の語源図鑑(平山三男著/かんき出版)

動物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

植物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

古典語典「東洋」(渡辺紳一郎著/講談社)

中国名言物語(奥野信太郎編/河出書房)

中国名言集(一日一言) 井波律子著/岩波現代文庫

世界の神様解剖図鑑 平藤喜久子著/(株)エクスナレッジ 

ブッタいのちの言葉/宮下真著・道元禅の言葉/境野勝悟・

一休禅の言葉/境野勝悟ー知的生きかた文庫

心が晴れる禅の言葉/赤根祥道た著・空海感動の人生学/

大栗道榮・親鸞感動の人生学/山崎龍明—中経文庫