精霊たちーはがき大ペン画 作品1450 | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 

〖化け猫〗

   ばけねこ

 

日本で最も有名な「化け猫」の話しは、佐賀県の

鍋島藩の「化け猫騒動」ですが、これは実録とさ

れる「肥前佐賀二尾実記」を底本(化けの話し)と

して、鍋島藩のお家騒動を書いたものだそうです。

 

化け猫話しーその①

佐賀藩主・龍造寺氏が公儀の介入によって

重臣・鍋島氏に政権交代させられました。

龍造氏の恨みが化け猫となって、鍋島氏を苦し

めます。・・・・

そして、真夜中に女に化けた猫が行灯の油を

甞めていた時、その頭部の影が猫の姿として映

り正体がばれ、退治されます。

※昔の行灯の油は魚の油からてきていました。

 

化け猫話しー其の②

肥前佐賀藩の鍋島光茂は暴君でありました。

碁の相手を務めた臣下の龍造寺又七郎は、生

真面目で忖度ができず、光茂の機嫌をそこね

切り殺されてしまいます。

その知らせを聞いた母親は、飼い猫に胸中を

語り自害します。飼い猫はその意中を解したよ

うに母の血を甞めて化け猫となり、城中に入り

こんで夜な夜な光茂のところに化けて出ます。

これも最後にはて退治されてしまいます。

  〖桃川如燕作「百猫伝ー鍋島の猫」要約〗

(原因をつくったのは呪われる方であり、共に死

んでしまうというの常道のようですが、妖怪と化

した猫だけが死んでしまうんですね。)

 

[猫の妖怪]

仙狸ーせんり

この場合の「狸」は「ヤマネコ」のことであります。

これは中国の妖怪で、歳をかさねて修行積んだ

ヤマネコが神通力を身に付け、化け物となって

人間の生気を吸うようになると。

 

猫叉ーねこまた

年取った飼い猫は尾の先が二つに分かれ、妖

怪にり人を食い殺してその人に成り代わったり

すると。

人の言葉を解し人語を話すことができると。

猫がまたいで呪いをかけることからこの名があ

ります。

 

猫魈ーねこしょう

飼い猫が三十歳になると、人間と同じ知能を

もち、霊力が備わると。

猫叉や化け猫、魑魅魍魎を従える妖怪にな

ると。

尾は根元から三本に分かれ、束ねると太い尾

になるそうな。

 

日本に中国から猫が渡来しますが、これは奈良

時代に経典を運んでくる際、鼠から経典を守る

ために猫が一緒に積み込まれたことによるもの

だそうです。

 

[キリスト教圏]では、猫は古くから民間で魔力が

あると信じられていて、これが魔術と結びつき

魔女がこのんで牝猫に変身すると考えられて

いました。神秘的で夜行性の生態から魔物でと

されていたんですね。

 

[エジプト]では全く逆で、バテストという猫の頭

部をもつ女性の神様でありました。

この神は太陽の熱を神格化したもので、夜に

なって眠りについている太陽を夜の蛇から守

るために寝ずの番をしていると。(もとは牝ライオン

の頭部でありました。)

別の話しとして、「死者の書」に猫はマトゥといい、

悪の象徴である沼の蛇アポピスと闘うという記述

があるそうです。

コダイエジプトでは猫を殺すことは過失であって

も重罪とされていました。また、自宅の猫が自然

死した時は、その家の者は眉を剃って悲しみを

表したといいます。

 

 

                        今日一日幸運でありますように!

                      

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 

新大字典(講談社) 

字訓:白川静著(平凡社) 漢辞海(三省堂) 

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武

部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝こ説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編)

新明解「四字熟語辞典」 三省堂

新明解「語源辞典」(三省堂) ことわざ辞典(gakken)

新明解「故事ことわざ辞典」 三省堂

新明解「類語辞典」(三省堂)

成語林(obunsha)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新・仏教辞典(誠信書房)

哲学用語入門(大和書房/高間直道著)

哲学辞典(平凡社)

漢字の用法(武部良明著/角川小辞典2)

仏教語源散策(中村元編/角川ソフィア文庫)

落語ことば辞典(榎本滋民著・京須偕充編)

中国史で読み解く故事成語/阿部幸信著 山川出版)

漢字の語源図鑑(平山三男著/かんき出版)

動物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

植物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

古典語典「東洋」(渡辺紳一郎著/講談社)

中国名言物語(奥野信太郎編/河出書房)

中国名言集(一日一言) 井波律子著/岩波現代文庫

世界の神様解剖図鑑 平藤喜久子著/(株)エクスナレッジ 

ブッタいのちの言葉/宮下真著・道元禅の言葉/境野勝悟・

一休禅の言葉/境野勝悟ー知的生きかた文庫

心が晴れる禅の言葉/赤根祥道た著・空海感動の人生学/

大栗道榮・親鸞感動の人生学/山崎龍明—中経文庫