精霊たちーはがき大ペン画  | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

  ≪きざし

 

「兆」は占いの時の亀甲に現れた割れ目の象形

(占形=うらかた)で、きざしの意味であります。

和訓の「きざし」は、「牙=き」に「さす=何かが現れる

からで、「牙」は角のようにとがって生える「芽」に通じ、

芽生える」ことであり、これから「兆候」の意味へと

広がったと。

 

【二つにはじけ割れる】意味を共有する字

 

ーもも・トウ

「木」に「兆=割れる」で、きれいに二つに割れる木

の実

和訓の「もも」は、三つの語源が考えられますと。

・「真実=まみ」の転じたもの  ・「焼実=もみ」  

・「百=もも

この「百」が長寿の果実と合いそうですね。

桃と鬼門

東北の方向を鬼門といいますね。そこに邪気を払

うといわれる桃の木を植えるといいといわれます。

『山海経』によると、遥か洋上に島があって、そこ

の山に枝周りが三千里もある桃の木があり、その

東北の所に門を成した隙間があり、鬼が手入りし

ている。それを鬼門というと。桃は鬼封じでありま

すね。

仙桃(せんとう)

崑崙山の仙境に住む西王母の園に、三千年に

一度実をつけるという桃の木があり、それに実る

桃が仙桃であります。木の実はいろんな災厄を防

ぎ、食すると不老長寿を得るといいます

邪気払いとされる所以の日本での話は、いざなぎ

のみことが黄泉の国から追ってくる鬼女(黄泉醜女)

に最後に投げた桃で退散させたと。

 

ーながめる・チョウ

「目」に「兆=左右に分ける」で、左右に障害となるも

のを分けて、視線を遠くに向ける意味。

 

ーはねる・チョウ

「足」に「兆=割れ目の象形」で、はじけ割れるの意味

に足をつけてはねあがる、つまずくの意味。「はねる」

と「つまずく」?どこに関係があるんだろうね。

跳舞(ちょうぶ)

おどりまうでダンスのこと。

跳梁(ちょうりょう)

はびこって気ままにふるまう。(跋扈)

 

ーすき・ほこ・チョウ

お銚子、酒器ですね。

「金」に「兆=割れ目の象形」で、田畑に割れ目をつけ

るための農具、すきの意味。また、「跳」に通じ、水を

跳ねあがらせる沸騰させる器の意味をあらわす。

千葉県の銚子市は、この酒器のように入口が狭く、

中に入ると広い空間がある地形というところから名付

けられましたと

 

今日一日幸運でありますように 

 

2017.10掲載再考

 

                   誤字脱字ご容赦ください。

 

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 成語林(Obunsha)
新明解語源辞典(三省堂) ことわざ辞典(Gakken)

字訓:白川静著(平凡社)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新佛教辞典(誠信書房)

暮らしのことば 語源辞典(講談社)

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編