精霊たちーペン画トリミング | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

  ≪くおん・とわ久遠・永久

 

久遠

仏教語からで、無窮なこと。久しく遠いこと

法華経』の中に「久遠実成」ということがでてきますと。

ブッダガヤの菩提樹の下で、悟りを開いて仏になっ

たとされる釈迦は仮の姿で、実は永遠の過去において

悟り、成仏し、限りない時間の間、人々を教化してきた

ので、久遠実成の釈迦と言います。

佛教は本来真理(法)を信仰するもので、この永遠不滅

の仏法を人格とする如来として信仰するようになった

。>

 

人であるキリストを神の子とし、人である釈迦を如来

とする。

どの宗教も、似たような発想をするものですね。

久遠寺(山形県)の名はこれらの内容を含んでいるよ

うですね。

 

久しき昔=オールド・ラング・サイン

これは日本の『蛍の光』で、もとは表題のスコットラン

ド民謡であり、友人同士が再開をして酒を酌み交わす

という、陽気な音楽でありますと。

 

蛍の光』の歌詞は、中国の故事「蛍雪の功」からで

あります。

晋の車胤は家が貧乏で油を買うことができず、夏

の夜は練り絹の袋の中に数十匹の蛍を入れて、その

光で勉強し、孫康という者は、冬の夜、窓辺の雪の光

で書を読み、立身出世を果たしたという。>

 

【久】ーひさしい・キュウ・ク

人の死体を後ろから支えている形」。

この形で棺桶に収めた字が「=ひつぎ」。木が付いて

いるのは主に木製であったところから。

人の生は一時の間で、死後の世界は永遠と考えた。こ

こから「ひさしい」の意味となる。なかなか意味深い字で

ありますね。

 

   驕れる者久しからず ただ春の夜の夢のごとし

                                                    (平家物語)

 

永久(とわ)=永久

和訓の「とわ」は「常磐=とこいわ」からと。この略が「と

きわ」。

 

【遠】ーとおい・エン

白川静先生の字書によると「袁」は「死者の衣の襟も

とに人の精気を盛んにする魂振(たまぶ)りとして玉を

置き、枕元に「之=いく」を加え、死者が死後の世界に

旅立つことを送るのを示す字」で、「遠」のもとの字。

これに「辵=いく」を加えて「遠くへ行く」の意味とありま

した。行けるとすれば、あの世は遠い遠いところなん

でしょうね。

 

【永】ながい・ながれ・エイ

「流れる水の形」で、水が合流して勢いよく流れるとこ

ろで、水の流れの長いこという。

特に時間の長く久しいの意味に使われる。

 

 

今日一日幸運でありますように 

 

2017.8掲載再考

 

                誤字脱字ご容赦ください。

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 成語林(Obunsha)
新明解語源辞典(三省堂) ことわざ辞典(Gakken)

字訓:白川静著(平凡社)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新佛教辞典(誠信書房)

暮らしのことば 語源辞典(講談社)

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編